
ファミーユ・サクソフォンカルテットの演奏会情報や演奏の依頼は
オーナーメッセージでお気軽にお問い合わせください。
2011年02月20日
ファミーユ♪ヨンデンコンサート
2011・2/19(土)はヨンデンプラザサンポートで
ファミーユのコンサートでした。
午前中、軽く合わせた後、みんなでサンポートに向かいました。
12時過ぎに現地に入ると
ステージに椅子がセッティングされていて
照明が優しい色で照らしていました。
なおちゃんは、「ごきげんようのさいころトークみたい。」とか
きんじくんは「徹子の部屋」とか言ってましたが。。。。
譜面台を準備すると
どことなく緊張感という空気が漂い始めました。

1時になり
開演のアナウンスとともに
ステージへ
この日の曲は
1 ジブリ最高!
2 彼方の光
3 WINDING ROAD(ワインディング ロード)
4 雪国
5 日本の四季による ミニチュアシンフォニー
第一部のアンコールとして
ピアソラの「リベルタンゴ」
第二部は「ずるい女」と「名探偵コナン」のうち
お客さんを見てから決めるってことで準備していました。

ファミーユのメンバーと活動を始めて1年。
自分で言うのもなんですが、回数を重ねるごとに お互いの息もぴったり。
曲の仕上がりもとってもよくなってるようです。
第一部
いい感じで演奏終了となりました。
第一部の終了後、駆けつけてくださった
「まんまるさん」といっしょにパチリ

私の手には、まんまるさん手作りのあのかりんとうが・・・
かりんとうが手作りできるのもすごいけど
こうして 手作りのおやつを持参してくださる優しさに
感動しました。
まんまるさん、ありがとうございました m(__)m
ちょっ まん中のふたり
おもしろすぎ!!
つづく第二部も
なかなか好評のうちに終演。
偶然通りかかって演奏会場に来てくださった方。
わざわざ足を運んで来てくださった方々。
ありがとうございました。

演奏終了後の4人。
いつも人気者の風太君は、生徒さんから花束のプレゼント。
こちらにもコンサートの様子がつづられています。
ファミーユのコンサートでした。
午前中、軽く合わせた後、みんなでサンポートに向かいました。
12時過ぎに現地に入ると
ステージに椅子がセッティングされていて
照明が優しい色で照らしていました。
なおちゃんは、「ごきげんようのさいころトークみたい。」とか
きんじくんは「徹子の部屋」とか言ってましたが。。。。
譜面台を準備すると
どことなく緊張感という空気が漂い始めました。
1時になり
開演のアナウンスとともに
ステージへ
この日の曲は
1 ジブリ最高!
2 彼方の光
3 WINDING ROAD(ワインディング ロード)
4 雪国
5 日本の四季による ミニチュアシンフォニー
第一部のアンコールとして
ピアソラの「リベルタンゴ」
第二部は「ずるい女」と「名探偵コナン」のうち
お客さんを見てから決めるってことで準備していました。
ファミーユのメンバーと活動を始めて1年。
自分で言うのもなんですが、回数を重ねるごとに お互いの息もぴったり。
曲の仕上がりもとってもよくなってるようです。
第一部
いい感じで演奏終了となりました。
第一部の終了後、駆けつけてくださった
「まんまるさん」といっしょにパチリ
私の手には、まんまるさん手作りのあのかりんとうが・・・
かりんとうが手作りできるのもすごいけど
こうして 手作りのおやつを持参してくださる優しさに
感動しました。
まんまるさん、ありがとうございました m(__)m
ちょっ まん中のふたり
おもしろすぎ!!
つづく第二部も
なかなか好評のうちに終演。
偶然通りかかって演奏会場に来てくださった方。
わざわざ足を運んで来てくださった方々。
ありがとうございました。
演奏終了後の4人。
いつも人気者の風太君は、生徒さんから花束のプレゼント。
こちらにもコンサートの様子がつづられています。