ファミーユ・サクソフォンカルテットの演奏会情報や演奏の依頼は オーナーメッセージでお気軽にお問い合わせください。

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年03月29日

今日の四国新聞にのりました~

本日(3/29)の四国新聞12面

週刊木曜倶楽部の片隅に

31日(土)のコンサートの記事が掲載されました。



新聞の効果でしょうか。

お店の方に予約のお電話をいただいたようです。

お電話いただいた方、ありがとうございます。m(__)m

予約しなくても広い店内なので、座れると思いますが

予約をするとより確実ですもんね。

ただ、お店の駐車スペースが数台しかないので、

ほとんどの方が、有料の駐車場になることをご了承ください。

  


2012年03月29日

職場が変わります!

異動の発表から1週間。

次の職場は、我が家から通勤距離が13Kほどある

高松市の中心部へ決まりました。

ラッシュに遭遇するのは必至・・・タラーッ

7時過ぎには家を出発ってことになるかな。

主婦には痛い時刻だわガーン

でも、新しい出会いもあり 

きっときっと楽しいこともいっぱいあるだろうから

不安より期待が大きい!!

提出書類の作成やらでまだまだ忙しい毎日。

がんばりま~す!!


昨日の送別会でいただいたトートバッグ♡

素敵でしょ アップ

職場の皆さま ありがとうございました m(__)m



  


Posted by k子 at 09:26Comments(3)わたしの日常

2012年03月20日

デビューリサイタルに行ってきました~


サンポートホール
デビューリサイタルに行ってきました~!!!

吉岡千恵さん

すごく上手でしたねー

衣装も桜の花びらのような淡いピンクのドレスで
会場がぱっと華やかになりました。

演奏は、豊かな音色はもちろん
難しい奏法を軽々とこなされて ため息がでました。

こんな上手な方が 大学院を卒業して一端OLになったという
経緯を思うと

どれだけの練習を積んで苦労されてきたんだろうと
娘と重なって親の気持ちになっていました。(^^ゞ

有能な若い音楽家がどんどん活躍できる

そんなふるさと香川であってもらいたいものです。
  


2012年03月20日

演奏会に出かけま~す

風太くんの高校時代の同級生が出演する演奏会です。

ご本人の事は、あまりよく知らないんだけど
同じ小・中学校出身ってことがわかり
そういうのって親近感が増すものですね。

しっかり応援してきますよ~!!




サンポートホール高松主催事業
サンポートホール高松 デビューリサイタル

日時
2012年3月20日(火)
Open 17:30 / Start 18:00



■出演:
第一部/吉岡千恵(サクソフォン)

第二部/國方里佳(ソプラノ)

■プログラム
第一部:
天国の月/長生淳
コンサート曲集 [Valse Erica, Sax-O-Phun,Saxophobia]/R.ヴィードフ
歌劇「トゥーランドット」より 誰も寝てはならぬ/G.プッチーニ/須川展也

第二部:
すみれ/D.スカルラッティ
誘い/G.ロッシーニ
フランスセレナータ/R.レオンカヴァッロ
  


Posted by k子 at 11:08Comments(2)演奏会のご案内

2012年03月19日

cafe  Ku:nel(クウネル)

先週、職場で注文したお弁当が
とてもおいしくて 好評だった
cafe Ku:nel(クウネル) 
先日、お弁当に添えられていた名刺をたよりに
ランチに行ってきました。

高松西インター前のローソン交差点を北に
2本目の筋を左に300メートルの場所。

檀紙小から数百メートル南。
存在感のある建物だったから すぐに発見!






落ち着いた店内で 本日のランチを注文!

やっぱり おいしかった~

おいしい物を食べると 
満ち足りた気持ちになる♪ (●^o^●)
また がんばれそう~
  


Posted by k子 at 20:49Comments(5)わたしの日常

2012年03月18日

お菓子でエネルギー補給

昨日は、ファミーユの練習でした。

31日のスプリングコンサートに向けて
一部の曲を1曲ずつチェック!

練習の後は、パパさんからホワイトデーの贈り物
「ラ・ファミーユ」のバームクーヘンをみんなで
いただきました。



なおちゃんから島根のお土産、宍道湖のシジミの
形をしたお菓子もいただき、
お腹の満足度アップアップ



おかげで、その後のウインドシンフォニーの練習も
エネルギーがきれずに頑張れました~ (*^^)v

パパさん、なおちゃん、ごちそうさまでした。

そして、風太くんからホワイトデーのお返し。



かわいいマカロンのようです。!(^^)!
食べるのが楽しみ❤
  


2012年03月13日

音楽の絵本コンサート

3月24日(土)
丸亀市民会館で音楽の絵本コンサートがあります。

動物のかぶり物をかぶったプロの音楽家たちによる
本格的なクラシックコンサートです。

今回は
ズーラシアンブラス9名
サキソフォックス4名
弦うさぎ(ピアノ)1名

によるクールブラスの出演です。



2012・3・24(土) 午後1時半開演
丸亀市民会館大ホール

入場料 前売り2200円 当日2500円
   ペアー券 4000円(前売りのみ)
   (3才以上 チケット必要)


サキソフォックスに出会えるチャンス

香川に縁のあるサックス奏者 国末貞人さんが
キツネさんに扮して演奏されます。

クワチュールベーとしての演奏は今まで何度も聴いたけど
サキソフォックスとしては初めてなので

とっても楽しみです。
  


Posted by k子 at 20:42Comments(5)お知らせ

2012年03月11日

久しぶりにそろった家族♬

今日は、久しぶりに家族5人がそろって
賑やかな一日を過ごした。

昼間は、義理の両親のいる観音寺へ。
義父が検査のため入院しているのでお見舞を兼ねて。

みんなの元気な顔を見て1~2年寿命が延びた、
といって笑っていた姿が少しさびしかった。

子どもたちは1年ごとに たくましく成長していくようだけど
親は、それとは反対になっていく。

子どもを心配するのは当たり前だけど
親のことも意識して気にかけてあげなきゃいけないな。

日々の忙しさにまぎれてついつい後回しになっていることを
反省いたしました!



我が家の女3人衆

夜勤明けの次女ちゃん、眠いはずなのに
「せっかく姉ちゃんが帰ってきとるのに。」
と、寝ないでみんなにつきあってます。

さすがに眠そう。。。^_^;

  


Posted by k子 at 23:35Comments(4)わたしの日常

2012年03月08日

小さな楽しみ♪

明朝、長女が茨木から帰ってきます。

何だか落ち着かず

掃除ばっかりしてました。

楽しみ、楽しみ~~♪


けど、ちょっと疲れたぁ。。。^_^;  


Posted by k子 at 23:51Comments(3)わたしの日常

2012年03月06日

中学生と仲間?

先日のビバ!ブラス
小学生の子どもたちとの演奏で共演した中学生たちと
記念撮影!



年の差は親子ほど。

たった1度練習を共にしただけで仲間意識が生まれるのは
不思議な感じ。

彼らの会話からは
楽器が大好き!吹奏楽が大好き!が伝わってくる。

そんなキラキラした瞳がまぶしかった。 

同じ楽屋でとってもハッピーだったよ (*^^)v



上の写真を撮ってくれたテナーサックスくん。

ヤンキーっぽくポーズを決めても むちゃ、かわゆい❤


プロドラマー「矢野さん」のサインをゲット!

先にサインをもらってきた中学生に負けないミーハーぶりを
発揮してしまった。むふふ
  


Posted by k子 at 23:38Comments(3)

2012年03月04日

ビバ!ブラス終了~♪

今年で14回を数える
小学校バンドフェスティバル「ビバ!ブラス」が終わった。

バンド活動をしている高松市内5校の演奏に始まり
参加校の子どもたちと教員、保護者による
総勢150名のスーパーバンドの演奏。

曲目は「エル・クンバンチェロ」と「オン・ザ・モール」

「エル・クンバンチェロ」は、全員で曲に合わせて
ベルを上下にしたり横にウエーブしたりと
マーチングっぽいパフォーマンスつき。
「オン・ザ・モール」はトリオの美しい旋律を客席の皆さんと一緒に
歌うなど ただ聴くだけでない 見る楽しさと参加する楽しさのある
ステージだった。


そして プロドラマー 矢野顕太郎さんによるゲスト演奏は
袖で見ていても ため息がこぼれる見事なばちさばき。

しなやかなローリング 魅せるタイミングが絶妙でかっこいい!!

矢野さんは、市内の小学校でバンド活動をしていたOB!
昨日参加した子どもたちの中から矢野さんのようなプロをめざす
人が出てくるかもと思うだけで 何か嬉しい気持ちでいっぱいになる。

おっと 今年初の試みPTB(ペアレンツ・ティーチャーズバンド)20名で 
「モーニン」と「キューティーハニー」の演奏も楽しかった。

ドラムのリードでこんなにも楽しい演奏になるという実感があった。


最後は、復興支援を願い 総勢200名以上の大合奏
「上を向いて歩こう」で締めくくられた。

 ※この曲は、震災を音楽で応援する「ミュージック・エイト社」が
 無料で楽譜を提供してくださったらしい。

午前8時に集合して終了予定時刻16時を大幅にこえ
17時10分前にアルファあなぶきを後にした私。

疲れたけど楽しい一日でしたとさ。
  


Posted by k子 at 15:45Comments(7)