ファミーユ・サクソフォンカルテットの演奏会情報や演奏の依頼は オーナーメッセージでお気軽にお問い合わせください。

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年12月31日

みなさん、よいお年を~

なんとか

最後の最後に
年内の演奏日記をアップできました。

今年は、

・香川県文化芸術祭に参加し栗林公園で演奏。

・music blue 「街角に音楽を」に初参加。

・初めての演奏旅行in 小豆島。

・ファミーユ準メンバーとの演奏。


などなど 

演奏活動も広がり とにかく 楽しいの一言につきる活動ができました。
お世話になった関係者の皆さん、一緒に演奏した皆さん、
足を運んで聴きに来てくださった皆さん、

本当にありがとうございました。

来年も 支えてくれる全ての人を大切にしながら
今年よりさらにパワーアップした演奏内容とチームワークで

活動していきます!!

来年もファミーユ・サクソフォンカルテットを
高松ウインドシンフォニーを
よろしくお願いします。

訪問してくださった皆さんたちの
来る年が よい年でありますように。。。



  


Posted by k子 at 15:00Comments(7)

2012年12月31日

カフェ・ジーナで演奏

ファミーユサクソフォンカルテットのクリスマスコンサートの第2弾
12/22(土)に南新町にあるカフェ・ジーナで。

パパさんは、もちろん不在。
またまた 無理に頼みこんであのIさんに・・・

今回もMCまでお願いしました・・・

MCがうまい人って
その場の空気を感じ取って言葉にするのが上手で
曲と曲のつなぎをうまくつないでくれる。
なんか天性のものがあるように思う。
この人もそう。
世の中には、いやこんなにも身近に すごい人っているんだわ。

かくして
ファミーユ年内最後のコンサートは無事 大成功に終わりました。



Ⅰ部
1 G線上のアリア
2 クリスマスメドレー
3 ホワイトクリスマス
4 グレンミラーメドレー
5 MOANIN
6 見上げてごらん夜の星を(ラテンバージョン)
 
休憩(15分)

Ⅱ部
1 彼方の光
2 ゴスペルメドレー
3 ハナミズキ
4 WINDING ROAD
5 サンタクロースメドレー
6 クリスマスキャロルメドレー


練習会場からジーナへ向かう車の中で

初めて乗った風太くんの車です。
トヨタの・・・なんていったか とにかく高級車なんですが。
うれしくてついカメラを向けていました。(^^ゞ
  


2012年12月30日

ビートルズカルテット

雨のコンサートから一夜明け

翌12月16日(日)は、前日の天気がうそのようによく晴れていました。

この日も栗林公園で演奏でした。

「街角に音楽を」The Beatles トリビュート2デイズ 
Here there and everywhere.

今年レコードデビュー50周年のビートルズの音楽を
様々なジャンルのミュージシャン
の演奏で、との企画。

ところが

ふぁみゆ のパパさん急きょ入院という事態
代役をたてようにも 急すぎるし

断るしかないかな

ふと 頭に浮かんだあの人の顔

一度だけ五重奏でご一緒したIさん。。。

本番当日はしっかり予定が入っていて、
厳しい状態だったにも関わらず
その予定をキャンセルし
わずかばかりの練習で本番に臨んでいただきました。

本当に申し訳ない。。。
いや 本当に申し訳ないって思ってます。

けど
MCまでやってもらいました (笑)

ばらしちゃうと

テナーのMさん、本番の4日前に
急にお仕事が入って出られなくなったまみさんの代役。

トップのJさん、当日選挙で仕事が入り
出られなくなった山ぴーの代役。

急にふってオッケーいただけるだけあって
安定した演奏技術の持ち主ばかり。

いろいろあって大変だったけど
不思議な縁で一緒に演奏できてとってもラッキーでした。

みなさん、本当に
ありがとうございました。m(__)m
 
演奏曲
・プリーズプリーズミー
・ヘイジュード
・イマジン
・レットイットビー


  


2012年12月29日

栗林公園での演奏風景

雨のクリスマスコンサート 

栗林公園の商工奨励館北館

和の庭園に洋のサックス。。。そして、クリスマス

このミスマッチとも思える組み合わせ

案外、深く考えなければいけるもんです!・・・むりやり



息子が撮ったビデオから



ほら、こんなに楽しそうなパパさん
足が折れてます・・・



息子が

「母さんたちの演奏で 一番 ルパンが好き。」

その言葉でけって~い!

今回 you tube にアップした1曲です!!
  


2012年12月29日

実は、この時足が・・・

雨のクリスマスコンサート

突然の事故で
車椅子での登場となったパパさん

それでも
いつもと変わらない 演奏とおしゃべりで
楽しい コンサートは続けられ

休憩をはさみつつ 

わりと体力勝負のプログラムを
吹ききりました。

Ⅰ部
1 G線上のアリア
2 クリスマスメドレー
3 ホワイトクリスマス
4 彼方の光
5 ゴズぺルメドレー
6 Take Five
7 グレンミラーメドレー


休憩(15分)

Ⅱ部
1 ルパン三世のテーマ
2 ハナミズキ
3 星に願いを
4 サンタクロースメドレー
5 クリスマスキャロルメドレー
6 ニューシネマパラダイスメドレー
7 ミニチュアシンフォニーより冬


温かいアンコールの拍手にもお応えし
1時間半のコンサートが無事終了。

後片付けが終わって駐車場へ移動の頃
雨はますます激しくなっていました。

この時はまだ、歩けなくなっていたパパさんの足の骨が
折れていたなんて
本人を含め誰もわからなかったのです。

だって、あんなに元気だったから・・・

現在、某病院で社会復帰に向けてリハビリ入院中。

もうそろそろ退院との情報が入ってきたので一安心 (*^_^*)


みんなでお見舞いに行った時の1枚・・・

  


2012年12月28日

車椅子にのってでも

雨のクリスマスコンサートとなってしまった12月15日

栗林公園の好意で駐車場は無料になりました。

・・・・が

一般の方の駐車場からは、かなり遠く

それでも

元気なら お天気なら 何の問題もなかったのですが

実は、その日の集合時刻の少し前に

不慮の事故で

歩けなくなってしまったメンバーがひとり。

この距離をどうしたものかと頭をかかえておりました。

すると

なおちゃんが 「ここなら車椅子が使えるはず。」

と 気の利いた提案!

公園側と交渉し、成立!

車椅子のある場所でよかった。。。(後日談 みんなでしみじみと)

そして、その方の荷物を分担して持ち

公園の職員さんに車椅子を押していただき、無事

会場入りしたのです。

そのある方とは。。。

いつもいつも元気でパワフルで風邪をひいても熱があっても

楽器を吹いてる人

こんな時でさえ 演奏をやめるなんて選択肢はなかったという

パパさんでした (~_~;)
  


2012年12月27日

雨のクリスマスコンサート

優先順位を考えながら日々生活をしています。

すると

ブログを更新するのがこんなに空いてしまったんですよ。

訪問してくださった方や
コメントいただいていた方には
申し訳ない気持ちでいっぱいです。


それでも 私は、元気で仕事に家事に趣味に
力いっぱいの毎日を送っています。

やっと 仕事も一段落 これから大掃除!

まぁ、その前に ご報告しなくてはいけません。

ファミーユの
X'mas Concert in Ritsurin park

去る12月15日(土)午後2時~
栗林公園の商工奨励館北館で行われました。

この日は、朝から曇り空 

「こんな日に栗林公園に行きたいと思う?」

「ちょっと行きたくないかも。。。」

「うん、ぜったい 行かない。」

なんて マイナス思考のわたしたち。

コンサートが始まった2時過ぎからは
天も見放す悪天候になってしまいました。

それでも と~ってもありがたいことに
お客さんは次々とお見えになり

用意した椅子すべて埋まってしまいました。

ということは
50人以上の方が来られたことになります。

雨のなかでもこうやって
わざわざ聴きにきてくださった方々に感謝します。
ありがとうございました。

今回は、香川県文化芸術祭の参加公演として
県の広報に載せてもらったり
栗林公園のイベントとして紹介してもらったりしたことが
効を奏したのでしょうね。

音楽仲間やイベント関連の方に
ファミーユの名前が
すこ~しですが 浸透しているのを
嬉しく思います。

長くなったので眠たくな・・・

つづきはまた あした~