
ファミーユ・サクソフォンカルテットの演奏会情報や演奏の依頼は
オーナーメッセージでお気軽にお問い合わせください。
2011年12月31日
皆さん、よいお年を~♪
今年も残りわずかになりました。
皆さんにとって、今年はどんな年でしたか?
今年の漢字が「絆」
私にとってもこの漢字一字を強く感じた一年でした。
ブログを通して
たくさんの方とつながることができ
たくさんの元気をいただきました。
顔も名前も知らない方からの優しく温かい言葉。
確かなブログで生まれた絆。
皆さん、ありがとうございました。
「あしたさぬき」のご縁に感謝です。
来年も
私は、今年以上にがんばりますので
よろしくお願いします。m(__)m
ファミーユのみんな、ウインドの仲間たち
来年も今年以上に楽しく
演奏活動しようね~
皆さんにとって、今年はどんな年でしたか?
今年の漢字が「絆」
私にとってもこの漢字一字を強く感じた一年でした。
ブログを通して
たくさんの方とつながることができ
たくさんの元気をいただきました。
顔も名前も知らない方からの優しく温かい言葉。
確かなブログで生まれた絆。
皆さん、ありがとうございました。
「あしたさぬき」のご縁に感謝です。
来年も
私は、今年以上にがんばりますので
よろしくお願いします。m(__)m
ファミーユのみんな、ウインドの仲間たち
来年も今年以上に楽しく
演奏活動しようね~
Posted by k子 at
12:00
│Comments(11)
2011年12月30日
保温調理で「豚の角煮」♪
クリスマスプレゼントにもらった
シャトルシェフ・・・保温調理器
今までポトフ、クリームシチュウ、そして
豚の角煮を作っちゃいました~
ぜ~んぶ家族に大好評で
かなりごきげんな私です。
でも、所要時間が
ポトフ、シチュウのばあい
鍋の材料が沸騰してから加熱に5分、保温に30分
豚の角煮に至っては
沸騰して10分加熱、保温2時間
さらに豚肉を煮汁で10分加熱、保温1時間
やたら時間がかかるのですね~
普段の日常が始まると
むずかしいぞ!!
お休みの日くらいは
お母さんの味を伝えていきたいと
とりあえず思っております。
シャトルシェフ・・・保温調理器
今までポトフ、クリームシチュウ、そして
豚の角煮を作っちゃいました~
ぜ~んぶ家族に大好評で
かなりごきげんな私です。
でも、所要時間が
ポトフ、シチュウのばあい
鍋の材料が沸騰してから加熱に5分、保温に30分
豚の角煮に至っては
沸騰して10分加熱、保温2時間
さらに豚肉を煮汁で10分加熱、保温1時間
やたら時間がかかるのですね~
普段の日常が始まると
むずかしいぞ!!
お休みの日くらいは
お母さんの味を伝えていきたいと
とりあえず思っております。
2011年12月29日
酵素温浴の自然家へ♪
今日、酵素温浴というものを初めて体験しました。
お店の名は「自然家」←じねんやと読みます。
みゆりんさんのブログを読んで 行ってみたいな~って思って。

酵素温浴というのは、
何百種類もの薬草やヒノキのパウダーを混ぜた
おがくずのような物の中に入るんです。
カブトムシの幼虫みたいに!?
それが不思議、
そのおがくず・・・自然発酵で熱くなるんです。
その中に埋もれてると体の芯まであったまり
6時間近く経った今も じんわりあったかい。

そのあと、30分のマッサージをしてもらい
ひどくなってた肩こりをほぐしてもらいました。
気持ちよかった~ (*^_^*)
定期的に行きたい場所です。
詳細はこちらのブログで
住所 香川県高松市川島本町497-1
電話 087-887-6222
お店の名は「自然家」←じねんやと読みます。
みゆりんさんのブログを読んで 行ってみたいな~って思って。

酵素温浴というのは、
何百種類もの薬草やヒノキのパウダーを混ぜた
おがくずのような物の中に入るんです。
カブトムシの幼虫みたいに!?
それが不思議、
そのおがくず・・・自然発酵で熱くなるんです。
その中に埋もれてると体の芯まであったまり
6時間近く経った今も じんわりあったかい。

そのあと、30分のマッサージをしてもらい
ひどくなってた肩こりをほぐしてもらいました。
気持ちよかった~ (*^_^*)
定期的に行きたい場所です。

詳細はこちらのブログで
住所 香川県高松市川島本町497-1
電話 087-887-6222
2011年12月28日
デオデオのお兄さん♪
昨夜、ドラえもんが我が家にやってきた。
それは、数日前からお願いしていたデオデオのお兄さん。
時間ができたので、と
仕事帰りにかけつけてくれたのでした。
そして、丁寧に見ていただくこと1時間。
ついに さくさく動くようになったのです。
「インターネットをするうち
余計なものまでパソコンの中にダウンロードして
内臓脂肪がいっぱいついた状態になってるので
軽くしておきますね。」
と、さらに1時間をかけ いらないソフトを削除。
気になってた古いパソコンまで見てもらい・・・
お金をとらず
帰って行かれました。
こんな人
なかなかいない。。。
だから、電気製品はここでと決めている。
それは、数日前からお願いしていたデオデオのお兄さん。
時間ができたので、と
仕事帰りにかけつけてくれたのでした。
そして、丁寧に見ていただくこと1時間。
ついに さくさく動くようになったのです。
「インターネットをするうち
余計なものまでパソコンの中にダウンロードして
内臓脂肪がいっぱいついた状態になってるので
軽くしておきますね。」
と、さらに1時間をかけ いらないソフトを削除。
気になってた古いパソコンまで見てもらい・・・
お金をとらず
帰って行かれました。
こんな人
なかなかいない。。。
だから、電気製品はここでと決めている。
Posted by k子 at
11:33
│Comments(9)
2011年12月27日
ドラえも~ん!
今日から事実上冬休み。
長期休暇です!!やったー
そこで
今日は、最近調子の悪かったパソコンを自力解決しようと
奮闘しておりました。
ええ、大掃除そっちのけで。
実は、うちのパソコンは
ウインドウズ7、ブラウザはインターネットエクスプローラー8なんですけど
リンクにとべない事象が発生して、
インターネットの閲覧はもちろんブログの更新もままならない状況でした。
そこで、IE9にバージョンアップしたり、ネット上で見つけた解決策を
いろいろ試みてみたもののすべてNG。
次にfire foxをダウンロードしてみたら、これが大当たり!!
ちゃんとリンクにとべました。
でも、またここで問題発生。
ページを閲覧中に
「このページをすべて表示するにはプラグインが必要です」のメッセージ
指示に従ってインストールすればと思うでしょ。
何度試みても、インストールがうまくできませんでした。となっちゃう。
もともとパソコンにはすでにインストールされてるんだよね~
それならと、operaに挑戦。
やっぱNG・・・・
もう打つ手なし
どらえも~ん!!
長期休暇です!!やったー
そこで
今日は、最近調子の悪かったパソコンを自力解決しようと
奮闘しておりました。
ええ、大掃除そっちのけで。
実は、うちのパソコンは
ウインドウズ7、ブラウザはインターネットエクスプローラー8なんですけど
リンクにとべない事象が発生して、
インターネットの閲覧はもちろんブログの更新もままならない状況でした。
そこで、IE9にバージョンアップしたり、ネット上で見つけた解決策を
いろいろ試みてみたもののすべてNG。
次にfire foxをダウンロードしてみたら、これが大当たり!!
ちゃんとリンクにとべました。
でも、またここで問題発生。
ページを閲覧中に
「このページをすべて表示するにはプラグインが必要です」のメッセージ
指示に従ってインストールすればと思うでしょ。
何度試みても、インストールがうまくできませんでした。となっちゃう。
もともとパソコンにはすでにインストールされてるんだよね~
それならと、operaに挑戦。
やっぱNG・・・・
もう打つ手なし
どらえも~ん!!
2011年12月26日
私にもクリスマスプレゼントが。。。
今日も寒い一日でしたね。
木枯らしがいっそう寒さをあおる気がします。
昨日のクリスマス
実は私にもプレゼントをくれた人がいました。
忙しくなってあまり料理に力を入れない私に
贈られた物は「シャトルシェフ」という保温調理器
保温調理は、短時間(5分~10分)の調理の後、保温して
余熱の力で食材に火を通す調理方法。
煮物にむいているかな。
煮物は作るのも食べるのも好きだけど
下ごしらえにひと手間かかるから
時間がない時にはちょっとNG!
保温調理は保温に時間かかるしね。
使えるかな?わたし。。。
おっと
贈り主は もちろん 主人でした。
木枯らしがいっそう寒さをあおる気がします。
昨日のクリスマス
実は私にもプレゼントをくれた人がいました。
忙しくなってあまり料理に力を入れない私に
贈られた物は「シャトルシェフ」という保温調理器
保温調理は、短時間(5分~10分)の調理の後、保温して
余熱の力で食材に火を通す調理方法。
煮物にむいているかな。
煮物は作るのも食べるのも好きだけど
下ごしらえにひと手間かかるから
時間がない時にはちょっとNG!
保温調理は保温に時間かかるしね。
使えるかな?わたし。。。
おっと
贈り主は もちろん 主人でした。

Posted by k子 at
20:26
│Comments(5)
2011年12月25日
サンタさん卒業は・・・
クリスマスをいかがお過ごしですか?
連日の忘年会で寝不足の体にむち打って
やっと 年賀状をやっつけました~ !(^^)!
息子へのクリスマスプレゼントも無事
任務完了!
もうとっくにサンタさんを信じないけど
信じたふりをしてなぜか演技をしている息子。
それが 親に対する心遣いだと
おじいちゃんに言ってしまうから ばればれなんだよね~
サンタさん卒業は、そう遠くないかも。。。
ちょっぴり寂しいお母さんです。
連日の忘年会で寝不足の体にむち打って
やっと 年賀状をやっつけました~ !(^^)!
息子へのクリスマスプレゼントも無事
任務完了!
もうとっくにサンタさんを信じないけど
信じたふりをしてなぜか演技をしている息子。
それが 親に対する心遣いだと
おじいちゃんに言ってしまうから ばればれなんだよね~
サンタさん卒業は、そう遠くないかも。。。
ちょっぴり寂しいお母さんです。
Posted by k子 at
19:46
│Comments(5)
2011年12月23日
忘年会連続2夜
昨日は、職場の忘年会。
幹事だったので 皆さんのお世話係として
がんばりました。

赤鼻のトナカイとサンタ・・・
そして 今日は、今から仲良しのお友だちと
忘年会。
では いってきまーす \(~o~)/
幹事だったので 皆さんのお世話係として
がんばりました。

赤鼻のトナカイとサンタ・・・
そして 今日は、今から仲良しのお友だちと
忘年会。
では いってきまーす \(~o~)/
Posted by k子 at
17:44
│Comments(5)
2011年12月19日
まんじゃーれ ライブのようす
パパさんからライブの写真が届きましたので
アップしま~す

クリスマスを意識した譜面台の飾り
女子チームは頭にかぶり物。
男子チームは胸元に飾りをさりげなく。。。

司会のパパさん
この日もサックスのうんちくをた~くさん
語ってくれました。

待ち時間に~
サンタの「なおちゃん」
お茶目でひょうきん♪

演奏終了後
みんなで「おつかれさま~」
おいしいまんじゃーれのお料理をいただきながら
うちあげ~
また、来年も楽しいコンサートをしましょうね~♪
アップしま~す
クリスマスを意識した譜面台の飾り
女子チームは頭にかぶり物。
男子チームは胸元に飾りをさりげなく。。。
司会のパパさん
この日もサックスのうんちくをた~くさん
語ってくれました。
待ち時間に~
サンタの「なおちゃん」
お茶目でひょうきん♪
演奏終了後
みんなで「おつかれさま~」
おいしいまんじゃーれのお料理をいただきながら
うちあげ~
また、来年も楽しいコンサートをしましょうね~♪
2011年12月18日
「まんじゃーれ」ライブ終了~♪
昨日は、三木町のイタリア食堂「まんじゃーれ」さんで
午後7時~休憩をはさんで約2時間のフリーライブでした。
と~っても寒い一日だったので
お客さん来てくれるかな~?って心配していましたが
開始1時間前から少しずつお客様にご来店いただき
開始時刻には、ご予約のお客様でいっぱいに・・・・
その中には、あしたさぬきのブロガーさん
カピパラさん、えがおさん、みいちゃんの姿もあり
少し遅れてかをるさん(郁ちゃん)も
来てくださいました。
こうやってブログでつながって応援していただけることに
感謝で胸がいっぱいになります。ありがとうございました。m(__)m
カピパラさんは、月のクレーターが写せるというカメラ持参で
興味津々で聴いてくださいました。
えがおさんは、カフェジャルダンにもお越しいただいてるのですが
今回初めてご挨拶できハンドルネームそのままのやさしい笑顔で
応援していただきました。

えがおさんからいただいたポインセチア
風太くんのご親戚になるみいちゃんからもロールケーキの
差し入れをいただきました。
来年は絹島荘へ参りますね~♪
演奏終了後に会場を見渡して「かをるさん」(郁ちゃん)の姿が・・・
来るって聞いてなかったからびっくりしたけど うれしかった~
(その存在感の大きさといったらない)
昨日の演奏曲は
カノン
見上げてごらん夜の星を
Over The Rainbow
クリスマスキャロルメドレー
銀河鉄道999
カーペンターズメドレー
ユー レイズミー アップ(アンコール)
―休憩―
A列車で行こう
白い恋人たち
ウイスキーがおすきでしょ
津軽海峡冬景色
グリーン・スリーブス
サンタクロースメドレー
アリエッティソング(アンコール)
ありがとう(アンコール)
今回はⅠ部とⅡ部それぞれにアンコール曲を用意しましたので
全部で15曲を演奏しました。
最後のアンコール曲のうちアリエッティは
前日の夜11時過ぎに風太くんから
「テレビでやってたのでアンコールでやりませんか?」
とメールが届き 急きょやることになったのです・・・
開始直前の風太くん
Ⅰ部は、このサングラス姿で演奏。。。何をしても決まるね!
実は、カメラを忘れ・・・いや
持っていきはしたのですが (電池が充電機に入ったままで)
それで 携帯で写した風太くんの写真しかないの。
昨日のライブの様子をお伝えできないのが残念です。
演奏の方は、お客様にどんなふうに届いたでしょうか。。。。?
午後7時~休憩をはさんで約2時間のフリーライブでした。
と~っても寒い一日だったので
お客さん来てくれるかな~?って心配していましたが
開始1時間前から少しずつお客様にご来店いただき
開始時刻には、ご予約のお客様でいっぱいに・・・・
その中には、あしたさぬきのブロガーさん
カピパラさん、えがおさん、みいちゃんの姿もあり
少し遅れてかをるさん(郁ちゃん)も
来てくださいました。
こうやってブログでつながって応援していただけることに
感謝で胸がいっぱいになります。ありがとうございました。m(__)m
カピパラさんは、月のクレーターが写せるというカメラ持参で
興味津々で聴いてくださいました。
えがおさんは、カフェジャルダンにもお越しいただいてるのですが
今回初めてご挨拶できハンドルネームそのままのやさしい笑顔で
応援していただきました。

えがおさんからいただいたポインセチア
風太くんのご親戚になるみいちゃんからもロールケーキの
差し入れをいただきました。
来年は絹島荘へ参りますね~♪
演奏終了後に会場を見渡して「かをるさん」(郁ちゃん)の姿が・・・
来るって聞いてなかったからびっくりしたけど うれしかった~
(その存在感の大きさといったらない)
昨日の演奏曲は
カノン
見上げてごらん夜の星を
Over The Rainbow
クリスマスキャロルメドレー
銀河鉄道999
カーペンターズメドレー
ユー レイズミー アップ(アンコール)
―休憩―
A列車で行こう
白い恋人たち
ウイスキーがおすきでしょ
津軽海峡冬景色
グリーン・スリーブス
サンタクロースメドレー
アリエッティソング(アンコール)
ありがとう(アンコール)
今回はⅠ部とⅡ部それぞれにアンコール曲を用意しましたので
全部で15曲を演奏しました。
最後のアンコール曲のうちアリエッティは
前日の夜11時過ぎに風太くんから
「テレビでやってたのでアンコールでやりませんか?」
とメールが届き 急きょやることになったのです・・・

開始直前の風太くん
Ⅰ部は、このサングラス姿で演奏。。。何をしても決まるね!
実は、カメラを忘れ・・・いや
持っていきはしたのですが (電池が充電機に入ったままで)
それで 携帯で写した風太くんの写真しかないの。
昨日のライブの様子をお伝えできないのが残念です。
演奏の方は、お客様にどんなふうに届いたでしょうか。。。。?
2011年12月13日
おめでとう!
photo by むすこくん
12月11日(日)は
息子くんの13歳のお誕生日でした。
プレゼントは、念願のデジカメ。
そして夜は、リクエストにお応えして「スタミナ太郎」へ。
ここは、肉の種類が豊富でおいしい。
もう無理~ってみんなが音を上げるほど 食べました。
そして、家ではケーキのろうそくを吹き消す行事。
もう来年は、いやがるようになるのかな?
photo by むすこくん
2011年12月12日
今度は落し物 (-"-)
「まんじゃーれ」フリーライブまで
あと5日です。
もうすでに 満席という連絡をいただきました。
体調も万全に
楽しみにしてくださっているお客様に
いい演奏をお届けできるよう頑張ります!!
さて、
ここのところの失敗続きでキャラが定着しそうな予感
の私。
こすもすさんの演奏では、落し物をたくさんしてきました。
シャープやフラットの臨時記号。
それから風太くんと二人で16小節間の
美しいデュエットのメロディーを落としてしまいましたー (>_<)
演奏後、「ごめんねー」と真っ先に謝ると・・・・
あんな曲だったと思ってくれたんじゃないですか?と風太くん
施設の方からは、まさか こんな本格的な演奏だとは思わなかった。
次回もぜひお願いしたいとの好印象の言葉を・・・・。
津軽海峡冬景色なんかは
テナーフィーチャー(独奏)の曲で
なおちゃんが立奏でかっこよく決めてくれたし。
私のミスを全部けしてくれるくらい
みんなの活躍がすばらしかったからですね。 (^^ゞ
今度はみんなを不安にさせないような
演奏をしますよ~!!
あと5日です。
もうすでに 満席という連絡をいただきました。
体調も万全に
楽しみにしてくださっているお客様に
いい演奏をお届けできるよう頑張ります!!
さて、
ここのところの失敗続きでキャラが定着しそうな予感

こすもすさんの演奏では、落し物をたくさんしてきました。
シャープやフラットの臨時記号。
それから風太くんと二人で16小節間の
美しいデュエットのメロディーを落としてしまいましたー (>_<)
演奏後、「ごめんねー」と真っ先に謝ると・・・・
あんな曲だったと思ってくれたんじゃないですか?と風太くん
施設の方からは、まさか こんな本格的な演奏だとは思わなかった。
次回もぜひお願いしたいとの好印象の言葉を・・・・。
津軽海峡冬景色なんかは
テナーフィーチャー(独奏)の曲で
なおちゃんが立奏でかっこよく決めてくれたし。
私のミスを全部けしてくれるくらい
みんなの活躍がすばらしかったからですね。 (^^ゞ
今度はみんなを不安にさせないような
演奏をしますよ~!!
Posted by k子 at
21:02
│Comments(8)
2011年12月11日
デルタマーケットで合同忘年会~♪
金曜日は、なおちゃん・風太くんが所属する
カルテットチーム「24:57」とファミーユの
合同忘年会でした。
場所は、高松市福田町にある「デルタマーケット」
魚介類が豊富に入ったトマト鍋を囲んで
来年のコンサートでの演奏のアイディアで盛り上がりました。

19時開始からなおちゃんピンチの終電に何とか間に合う
ぎりぎりの時間まで実に4時間強を過ごしました。
(・・・・次の日に こすもすさんの訪問演奏なんですけど。)
で、お会計をする際に
冷や汗が・・・
いつもはちゃんと入っているはずのお財布を
忘れてきちゃいましたー
うぅ そそっかしい
(だれですか?サザエさんや!って言ってるのは。)
反論の余地もございませんが。。。(-"-)
カルテットチーム「24:57」とファミーユの
合同忘年会でした。
場所は、高松市福田町にある「デルタマーケット」
魚介類が豊富に入ったトマト鍋を囲んで
来年のコンサートでの演奏のアイディアで盛り上がりました。

19時開始からなおちゃんピンチの終電に何とか間に合う
ぎりぎりの時間まで実に4時間強を過ごしました。
(・・・・次の日に こすもすさんの訪問演奏なんですけど。)
で、お会計をする際に
冷や汗が・・・

いつもはちゃんと入っているはずのお財布を
忘れてきちゃいましたー
うぅ そそっかしい
(だれですか?サザエさんや!って言ってるのは。)
反論の余地もございませんが。。。(-"-)
2011年12月10日
施設で訪問演奏
今日は、高松市の太田にある
コスモスという名のお年寄りの施設で訪問演奏です。
ファミーユ・サクソフォンカルテットでの本番です。
曲名は
サンタクロースメドレー
クリスマスキャロルメドレー
冬げしき
ふるさと
津軽海峡冬景色
ありがとう
少し練習をしてから現地入り
忘れ物のないように・・・・っと
では、いってきま~す!
コスモスという名のお年寄りの施設で訪問演奏です。
ファミーユ・サクソフォンカルテットでの本番です。
曲名は
サンタクロースメドレー
クリスマスキャロルメドレー
冬げしき
ふるさと
津軽海峡冬景色
ありがとう
少し練習をしてから現地入り
忘れ物のないように・・・・っと
では、いってきま~す!
2011年12月06日
ありえな~い!!
昨日は、まんじゃーれのちらしを
スーパーに貼らせていただいたり
次回の練習場所を決めたりと
平日の仕事脳のまま あれこれやっていて
ついにありえないことをしでかしました。
皆さん、こんな経験はおありでしょうか?
スーパーでお買い物をして
買った品物を忘れて帰る。。。
うん、あるある。と頷かれた方もいらっしゃることでしょう。
でも、大概の場合 帰りがけに気がついたりしませんか?
私、買い物かごを台の上に置いてそのまま立ち去り
お家に帰ってしまいました。
車を降りてはたと 今しがた買った物がないことに気づき
慌てて もう一度エンジンをかけスーパーへ逆戻り。
ぼーっとしてたんですね。
品物は無事でしたが 何ともかっこの悪いお話でした。
子どもたちに口をそろえて
「ありえ~ん!」と言われてしまいました。
2011年12月05日
冬の讃岐路

ここ、どこだかおわかりですか?
雨模様の土曜日
なにもこんなお天気の日にっていう昼下がり
向かった先は、五色台
京都のすばらしい紅葉に比べれば
及ばないにしても
そこここに紅葉の美しい木々が
目を楽しませてくれたのでした。

そして、ここから眺めれば
瀬戸内海に小島がたくさん点在するのがわかります。
写真ではわかりづらいですが (^^ゞ
たまには いろんなことから開放されて
自然の中に身を置くのもいいものです。
2011年12月04日
パステル画展in ワンズカフェ
ヒカルさんが出展されている
パステル画展に行ってきました。


めったにないことですが
お一人カフェでモーニング。

やさしいパステル画に囲まれて
至福のひと時でした。
ここのカフェはモーニングの種類も豊富
ワッフルも有名!
パステル画展は12月末までしているそうです。
お食事の楽しみが増しますよ♪
パステル画展に行ってきました。


めったにないことですが
お一人カフェでモーニング。

やさしいパステル画に囲まれて
至福のひと時でした。
ここのカフェはモーニングの種類も豊富
ワッフルも有名!
パステル画展は12月末までしているそうです。
お食事の楽しみが増しますよ♪
2011年12月02日
「まんじゃーれ」予約状況。。。
もう12月。
「まんじゃーれフリーライブ」が間近に迫ってきました。
今日、まんじゃーれのママから
「いい感じで予約いただいています。」
そして、「人気ありますよ!」の一言。
うわぁ!!うれし。。。
現在、15名の予約をいただいてるようなので
まだ 大丈夫だと思いますが
お早目の予約をおすすめします。
昨年、予約なしのお客様で立ち見の方が
いらっしゃいましたので。。。
17日当日のお店のメニューは
限定メニューになるようです。
予約はこちら

〒761-0703
香川県木田郡三木町鹿伏310ベルシティー内
TEL:087-864-4025
「まんじゃーれフリーライブ」が間近に迫ってきました。
今日、まんじゃーれのママから
「いい感じで予約いただいています。」
そして、「人気ありますよ!」の一言。
うわぁ!!うれし。。。
現在、15名の予約をいただいてるようなので
まだ 大丈夫だと思いますが
お早目の予約をおすすめします。
昨年、予約なしのお客様で立ち見の方が
いらっしゃいましたので。。。
17日当日のお店のメニューは
限定メニューになるようです。
予約はこちら

〒761-0703
香川県木田郡三木町鹿伏310ベルシティー内
TEL:087-864-4025
2011年12月01日
香川大学合唱団定期演奏会~♪
今日、職場で掲示するためのポスターを選んでいて
目にとまったもの。それは、
香川大学合唱団第55回定期演奏会のお知らせだった。
母校だけど、合唱団には縁がなく
ふんふん、と眺めていたら
そこに懐かしい恩師の名前が。。。
歌の伊澤宏先生、作曲の大出孝佑先生、
お二人が指揮をされるという。
もう、退官されて久しく ご高齢になられても
なお、お元気で活躍されていることに
思わず顔がゆるんだ。
当日、行きたいと思ったのだけど。。。
あいにくその日は
「まんじゃーれフリーライブ」
先生、次回は駆けつけますから、どうぞお元気で!
2011年12月17日(土)
◇ アルファあなぶき小ホール(高松市)
◇ 第1~第4ステージの構成に分け、混声、男声、女声合唱を行う。
【入場料】 400円
【お問合せ】 香川大学合唱団[有元] TEL:(080)1634-4046
目にとまったもの。それは、
香川大学合唱団第55回定期演奏会のお知らせだった。
母校だけど、合唱団には縁がなく
ふんふん、と眺めていたら
そこに懐かしい恩師の名前が。。。
歌の伊澤宏先生、作曲の大出孝佑先生、
お二人が指揮をされるという。
もう、退官されて久しく ご高齢になられても
なお、お元気で活躍されていることに
思わず顔がゆるんだ。
当日、行きたいと思ったのだけど。。。
あいにくその日は
「まんじゃーれフリーライブ」
先生、次回は駆けつけますから、どうぞお元気で!
2011年12月17日(土)
◇ アルファあなぶき小ホール(高松市)
◇ 第1~第4ステージの構成に分け、混声、男声、女声合唱を行う。
【入場料】 400円
【お問合せ】 香川大学合唱団[有元] TEL:(080)1634-4046