ファミーユ・サクソフォンカルテットの演奏会情報や演奏の依頼は オーナーメッセージでお気軽にお問い合わせください。

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年07月29日

おすすめランチ~♪

先日、職場の同僚に連れていってもらった
高松市福岡町のhotel Pearl Garden
ここのランチ、見ても食べてもおいしかった~
しかも850円でコーヒー、紅茶付き(おかわり自由)
おしゃべり好きな女子にはうれしいよね。



気になったのが
牛ロースステーキセット(950円)
火木土の17時~21時までのディナータイムにこの価格です。
その上、ライスもサラダも食べ放題。

なかなか心惹かれる内容でしょ!!

食事をいただきながらゆったり話ができて
楽しいひと時。

この夏、まだまだ素敵な場所を探すよ~ん❤

hotel Pearl Garden
高松市福岡町2-2-1
087-821-8500  


Posted by k子 at 21:42Comments(5)わたしの日常

2012年07月28日

音楽は波に乗って~♪

7/22(日)瀬戸内サンセットクルーズは
「海上から望む、落日の屋島」をテーマに
屋島にまつわる歴史の語りあり、瀬戸の夕景をバックの生演奏あり
ビンゴゲームありというイベントでした。






船内で夕焼けを背に演奏という
何ともムーディな演出なのですが・・・・

これまで大地の上の絶対的な安定感が当たり前の
私にとって、ちょっぴり不安な演奏前。

風太くんは、潮風に吹かれて~


やまぴぃは、寝てまつ~

あれ?パパさんは?

いました。。。が、お腹を出して熟睡中でしたので掲載不可。

まるで 不安知らずの人たち。


始まってみると、音楽にのって揺れているような
波に乗っているような不思議な感覚を楽しみました~


演奏後のお食事。
おぉ~ がっつりいってますねー

おつかれさま~  


2012年07月24日

本番前に「けん」へゆく~


ここは、高松空港通りにある
ステーキ・ハンバーグ&サラダバー
けん

エトランゼでライブ前に立ち寄ったお店。

ステーキとかハンバーグを注文すると
サラダバーがついていてそのメニューの種類がとっても豊富。
おまけにスープやカレーライスまであって

サラダバーだけでお腹いっぱいになっちゃうねっていいながら

注文の品がくるまで サラダバーをがっつり。

風太くん、どれだけ食べるん?っていうくらいの食欲。



本番前に気持ち悪いって言うんじゃないわよ!

な、なおちゃん!!
  


2012年07月23日

いたずら なおちゃん!

先週の土曜日
ラウンジエトランゼで2回目のライブを行いました~

最初は、14人程度のお客さんでしたが
Ⅱ部の演奏が始まる頃は、店内がいっぱいになるくらい
たくさんのお客さんにきていただきました。
その中には、1回目からのリピーターさんも数人いらっしゃいました。
本当に感謝です。



さて、これは
今回、初の試みという
パパさんの譜面台に置かれた
iPadです。

薄暗い店内の演奏に十分な明るさで演奏できるのが利点ですね。
楽譜の管理も簡単なのかな?ちょっと不明です。

ただ、なおちゃんのいたずら心に火がついて

休憩中は遊びほうだいやったね。あっ 私もか (^^ゞ



あげくに風太くんが吹いている横で楽器のキーをふさいでみたりと

いたずら全開でしたねー!!

夏バテ気味のなおちゃんが笑顔でいられる貴重な時間。

そんななおちゃんを見て
演奏の合間にちょっとしたリラックスができたファミーユたちでした。  


2012年07月18日

瀬戸内サンセットクルーズで演奏♪

エトランゼのライブの翌日7月22日(日)

瀬戸内サンセットクルーズのイベントで演奏することになっています。

Famille S.Qの演奏なんですが 今回は なおちゃんの都合が合わず

ウインドシンフォニーのやまぴぃに参加してもらうことになってます。

瀬戸の夕景と音楽を心ゆくまでお楽しみくださいね。





【内   容】 ≪瀬戸内デイクルーズ≫
       Aプラン「男木島de地引網とバーベキュー」
        7月21日(土)・22日 (日) 、8月18日(土)・19日(日)


       Bプラン「現代アートと瀬戸内海の原風景 豊島・男木島」
        9月15日(土)・16日(日)、9月22日(土・祝)・23日(日)


       ≪瀬戸内サンセットクルーズ≫
       代金 大人 3,000円 子ども2,500円
       集合 17:20 
       食事 夕食1回(弁当)

       Cプラン「瀬戸の多島美と夕景を満喫」
        7月21日(土)・8月18日(土)、9月15日(土)・22日(土・祝)
      
       Dプラン「海上から望む、落日の屋島」
        7月22日(日)・8月19日(日)、9月16日(日)・23日(日)


上記 サンセットクルーズの全日程でサクソフォンのアンサンブル演奏が
楽しめることになっています。そのうち7/22がファミーユの参加です。

【お問合せ】(公財)高松観光コンベンション・ビューロー  
           TEL:087-822-7060  


2012年07月17日

ライブ@エトランゼのお知らせ

昨年に続き
ラウンジ エトランゼにて 
Famille S.Qのライブをさせていただくことになりました。

もう間近に迫っての告知なんですが汗

とき   7月21日(土)Ⅰ部20:00~ Ⅱ部21:00~

ところ  エトランゼ      

料金   ¥3,000 飲み放題

曲目   ムーンライトセレナーデ,MOANIN , Take Five,他 


お問い合わせは → エトランゼ 高松市瓦町1丁目12-1 
                  Tel 087-837-6334

こちらにいらっしゃるお客さんは、
ジャズを聴きに来られる方たちがほとんど。
言いかえれば、ジャズ以外は聴きたくないという方々。。。

そこで 今年はⅠ部Ⅱ部ともジャジーな曲ばかり
全12曲を演奏いたします。

ジャズが大好きな方!どうぞいらしてくださいませ。



  


Posted by k子 at 00:00Comments(2)お知らせ

2012年07月16日

おさんぽ牛!

今日は、朝からのんびりしてるんですが

早朝、我が家のベランダからこんな光景が・・・



おじさんが牛を散歩させています。

我が家の近くに大きな牛舎があって
雨の前日には、そこから匂いが漂ってくる。
ちょっとしたお天気センサーになってるんですが・・・
そこの牛のようです。

牛がぽてぽて歩く様子は和みますね。

今は、あまりこんな風景は見られなくなりました。

穏やかでやさしい風景。

また早起きして、今度は子どもたちにも見せてあげよう。
  


Posted by k子 at 10:16Comments(4)わたしの日常

2012年07月14日

庭園の美しいカフェ♪



ここ、どこだかわかります?

昨年の春にできたっていうカフェ ポートエレンだよ。

よく手入れされた庭園が目にやさしい落ち着けるカフェ。

友人に教えてもらって行ってきました。



広々とした店内。
演奏するのに響きもよさそう。・・・いちおう気になります。



で、オーダーしたのがこれ。

友人から勧められたから絶対食べようと決めてました。

三段重ねでボリューミー。
贅沢なあま~い午後のひと時でした。

香川県高松市西ハゼ町156-1
 087-815-0807
 営業時間 9:00~18:00
 定 休 日 月曜日   


Posted by k子 at 17:08Comments(3)わたしの日常

2012年07月10日

プリクラで記念写真

七夕コンサートの7/7(土)
岡本荘の演奏と丸亀のCOSフェス演奏の合間に
ふーたくんの提案で、プリクラを撮ることになりました。

2年くらい前に一度撮って以来の久しぶり。

つぎつぎにくるシャッター音にせかされて
ポーズを決める時間の短いことったら。

合計8パターンの写真を撮り
落書きタイム。

慣れた手つきで落書き中。
二人ともとっても楽しそう。


で、できあがったものがコチラ


みんな目がおっきー
  


2012年07月09日

COSミュージックフェスタ

七夕コンサート夜の部は、
COSミュージックフェスタin丸亀。


屋外演奏ですのでお天気がいちばん気になります。
演奏終了までとにかく厚い積乱雲が空を覆い
いつ雨が降り出してもおかしくない状態でした。

念のため テントをステージに運んでもらい
不安もいくらか和らいで演奏スタート。

みんなの願いが遠い星に通じたかのように
雨も風もないなか演奏ができました。

よかったね~

オッケー


演奏終了後おいしそうなコロッケの屋台で
ほしい! ほしい! ピーチクパーチク♪
「はい はい」
やさしいパパさん みんなにコロッケ買ってくれました。


あつあつのコロッケおいしいねー

オッケー
  


2012年07月08日

七夕コンサートin椿温泉

昨日は、お天気がびみょーな一日でしたが
なんとか 願いがかなって 無事演奏終了しました。

まず、午後2時~
ブログでおなじみの岡本荘 椿温泉にて昨年に続き
2回目の演奏をさせていただきました。

プログラムは
1 サザエさん
2 浜辺のうた
3 酒と泪と男と女
4 ハナミズキ
5 ゴスペルメドレー

途中、メンバー紹介とともに
ひとりずつ1曲演奏。
まず、ふうたくんが「七夕さま」を演奏。
つづいて私が「夏はきぬ」を
そしてなおちゃん「われは海の子」
最後にパパさん、懐かしの「青い山脈」でしめくくり。

昨年と違う曲、そしてお年寄りに無理のない曲を選曲しました。

皆さん、ご存知の曲は一緒になって歌ってくださり
楽しんでいただけてる様子が伝わってきました。

会場で真っ先に見つけたのは
去年のあのおじいちゃん
パパさんに向かって「おとうさ~ん」と叫んでくれた名物おじいちゃんです。

今回は、曲に合わせて大きく腕をふって応えてくれて
うれしかったな~

そして 劇団まるさんの姿。初めてだったけどすぐわかりました。
約束通りちゃんと来ていただいて、ありがとうございます。

そして、やっぱりクロさん
あなたの姿を見つけると 安心します。
そのとっておきの笑顔が職場の癒しになっているのでしょう。

最後のアンコール曲 「ふるさと」は
みなさんで歌っていただこうと選曲。

歌いだしの部分は、なおちゃんが機転をきかせ
大きくベルをふって合図。

大合唱で幕を閉じました。

あ~楽しかったな~~~

ごほうびにいただいたおやつ
どこのケーキ屋さんでしょうか?おいしすぎでした \(~o~)