ファミーユ・サクソフォンカルテットの演奏会情報や演奏の依頼は オーナーメッセージでお気軽にお問い合わせください。

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年02月15日

いろいろありましたが。。。

お話は、ラ・ナシカ・・・じゃなくて香西シオンの丘での
訪問演奏のつづきです。

いろいろありまして
演奏開始時刻の2時を過ぎてしまいましたが
ようやく「香西シオンの丘」に到着。

間違いに気づいて慌てて 
連絡を入れていましたので

到着時には、ボラえもんさんの手品が先に始まっており
次々に繰り出される魔法みたいな手品に大盛り上がり。。。


黙々と楽器と譜面台を出して演奏準備。
始まっているわけですから
音を出すこともできず 軽いチューニングのみで

いざ 本番!

今回は、初めてデュエット曲でステージに。
さっちゃんと二人でアルトサックスの二重奏です。


エルガーの「愛のあいさつ」で演奏開始。
「皆さんに挨拶のつもりで演奏しました。」
というと、皆さんとっても喜んでくださり
笑顔で応えてくれます。

「この楽器わかりますか?」というと
皆さん一同に知らないなぁという顔。

「これはサックスという楽器です。」
というと
あちらこちらで
「え?なに?」「サックスや。」「え?」
「きれいやな~」「きれいな色しとる。」
「サックスやって。」がやがや。。。
皆さん 思い思いの感想をお持ちのよう (^^ゞ

いいです。名前なんかどうでも。。。

つづく「見上げてごらん夜の星を」
「幸せなら手をたたこう」では、一緒に口ずさんだり
手をたたく、ひざをたたくなどしていただいて とても好評
のようでした。

でも、やっぱり
サックスは、大小そろった楽器のファミリーたちと演奏するのが
一番のきかせどころ。

今回無理を言って
一緒に参加してもらった テナーサックスのT中くん 
バリトンサックスのT川さんとカルテットで2曲演奏。

皆さん、のびのびと楽しそうに演奏しています。
聴いてくださっているお年寄りの方も
とっても楽しそうです。

いろいろ 今回、やらかしてしまったけど
それを消し去るくらい すごく楽しい本番でした。

その日 体調が悪かったのに 嫌な顔せず
だまってつきあってくれたさっちゃん!

そして 今回無理をお願いして一緒に演奏してくださった
T川さん、T中くん! 
本当にありがとうございました。

幸せな一日でした。m(__)m