ファミーユ・サクソフォンカルテットの演奏会情報や演奏の依頼は オーナーメッセージでお気軽にお問い合わせください。

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年04月30日

天満屋番外編♪

Ⅰ部とⅡ部の間の休憩時間に
天満屋9階のイタリアンのお店で昼食のひとこま。



そして控室。
なおちゃんが「続きを描いてねー。」と言い残して
出て行った後、風太くんのお絵かきタイム。

つづきだから、都築伸也くんなんだって。
この後の完成図を残す前に消えちゃったので、
完成図をお伝えできないのが残念です。。。

  


Posted by k子 at 23:57Comments(0)

2012年04月29日

天満屋コンサート終了~♪

一週間のご無沙汰でした。

新しい職場はめちゃくちゃ忙しい汗

さて、
昨日は高松・天満屋にてコンサートでした。

4階婦人服売り場のコーナーをお借りして
13時からと15時からの二部構成で演奏しました。

事前の告知や館内放送でのお知らせ、
始まってから音を聴いて集まってきていただいたりで
両方合わせて60人以上の方に聴いていただきました。



m✿cのchiyoさんも駆けつけてくださり
ブログにもアップしていただいてました。ありがとうございます。
音楽家からおほめの言葉をいただくのは光栄ですね。

また、サックスの生演奏は初めてという葵さんから
前の記事にあったかいコメントをいただいて感激!
あんまり嬉しかったので記事にアップさせてくださいね。

初めまして!本日のコンサート、Ⅰ部を拝聴いたしました。 楽器の類は全くの素人で、楽譜を読むこともできませんが、最近興味を持ったサックスの演奏を、肩肘はらずに楽しむことができました。癒し系の選曲だったことも、個人的には嬉しかったです。(Ⅱ部の河島英五さんも聴きたかったですが・・・) それぞれの音の違い、またそれらが重なることで広がる音の幅のようなものを感じられた気がします。素人ですから、「へぇ、こんな音なんだ」程度ですが。 生まれて初めてのサックス生演奏がfamilleさまで良かったと思います。素敵な演奏を有り難うございました!


という何ともありがたいコメントだったのです。
その中で
Ⅰ部しか聴いてないのになぜⅡ部の曲を知っているのかは
Ⅰ部を聴いた方にしかわからない秘密があるのですよ~
(プログラムの配布はなし。)

それは・・・

やっぱ おしえな~い (@^^)/~~~
  


2012年04月21日

高松・天満屋でコンサート♪

ファミーユ・サクソフォンカルテットの
高松・天満屋コンサートのお知らせ♪

とき   4月28日(土)Ⅰ部 13:00~ Ⅱ部 15:00~

ところ  高松・天満屋4階婦人服売り場

曲名 
 オーバー・ザ・レインボウ
 バッハのメヌエット
 ニューシネマパラダイス
 モーニン
 他

入場無料

これから 定期的に音楽イベントを開催する
天満屋婦人服売り場のコーナーで
お昼 1時からと3時からの2回 演奏します。

ぜひぜひおいで下さいね♪






  


2012年04月17日

定期演奏会のお知らせ

来る5月3日(木・祝)に所属している高松ウインドシンフォニーの
第28回定期演奏会があります。

今年のメインは、オセロ(リード)です。

これは、シェイクスピアのオセロのために作曲された音楽で
全部で5つの曲からなる組曲です。

主人公オセロが嫉妬のために愛する妻を殺してしまう悲劇。
そして、最後には自ら命を絶ってしまうという結末。
それだけに、エンディングの哀愁を帯びたメロディーは、
演奏者も感極まるものがあります。



とき  
2012年5月3日(木・祝)16時開場 17時開演
ところ 
サンポートホール高松・大ホール
入場料 
一般1000円(前売900円)学生500円(前売400円)

演奏曲  
セドナ
2012年度全日本吹奏楽コンクール課題曲より
パイレーツオブカリビアン・メドレー
第六の幸福をもたらす宿
オセロ 他

指揮   
岡田誠司・石川孝司
  


2012年04月16日

絹島荘へ行ってきました♪

  
長らくのご無沙汰でした。

4月より、勤務時刻が過ぎても帰れない職場になり 
通勤時間が長いこともあわせて 
ブログを更新できない日々でした。(>_<)

それでも 週末の演奏活動は休まず、楽しく続けています。(*^^)v

さて、先週の土曜日のこと。
我ら ファミーユ一行は、絹島荘という
東かがわ市のお年寄りの施設へ訪問演奏に出かけました。

あいにくの花曇り、それでも眼下に瀬戸内海が広がり
緑豊かな何かほっとする場所に到着。

迎えてくださった職員さんは、なんと風太くんの叔母様。
実はこの方、あしたさぬきの「みいちゃん♪」なんですよ。
不思議なご縁です。


演奏15分前。

控えのお部屋で、楽器紹介の曲をさらうパパさん。
リラックスのふたり。

本番では、いつもの和やかなパパさんのトークに
お年寄りの方たち 自然に笑顔になり、
曲に合わせて歌ってくださったり
終始 優しいお顔で聴いてくださいました。
 
最後に施設長さんから
「あったかい気持ちになり、元気をたくさんいただきました。」
との言葉。

こちらこそ、演奏しやすい環境を整えてくださり
とっても楽しく演奏できました。ありがとうございました。

この日は、お花見ということで私たちにも
用意してくださったお弁当。


じゃ~ん


これ、職員さんの手作りなんだそう。
見た目にもお花見らしいかわいい盛り付けだし
お味も すごくおいしかったです~ 
ごちそうさまでした。\(~o~)/

この後、パパさんは別の演奏会のリハに。
風太くん、菜緒ちゃんは丸亀へ演奏の打ち合わせに。
私は、ウインドシンフォニーの練習と

相変わらず それぞれに忙しい週末をおくりましたとさ。

  


2012年04月03日

夢いっぱいのコンサート

少し前の3月24日に丸亀市民会館で

着ぐるみをかぶった動物たちによる

音楽の絵本コンサートに行ってきました。

開演1時間前からたくさんの人が並び始め

当日券は、すでに完売。。。人気の高さがうかがえます。

小さい子どもからお年寄りまで 誰もが楽しめる内容で

時折、子どもたちの高笑いが聞こえてきました。

本格的なクラシック曲からジャズという演奏のなかに

観客を飽きさせない工夫がいっぱい。

動物たちのキャラクターのおもしろさを生かした

まるでお笑いのぼけとつっこみを聞いているような楽しい場面が

盛り込まれていました。

演奏プラスの部分がこんなにも音楽を楽しくさせるのかって

思いました。

次回は、7/16(月)にサンポートホールで

10/14(日)に三木町文化交流プラザにやってくるみたいだから

見逃せませんよ~~!!




  


2012年04月01日

ハズキ♡コンサート終了~♪

春のお花に囲まれた素敵な空間「カフェスタイル・ハズキ」での

ファミーユ・スプリングコンサートが終わりました。

朝から強い風と雨で心配していましたが、本番時刻には青空が広がり

お客さんも30人近くお越しいただきました。

その中には、あしたさぬきのブロガーさんの姿も・・・

いつかお会いしたいと願っていた HITOMIさん、まんじゃーれにも

お越しいただいたカピパラさんUMAGA封筒のゆっこさん

大変ありがとうございました。 m(__)m







今回のとっておき!
Ⅰ部の曲中 風太くんのアイディアで ちょっとした演出を試み
お客さんと楽しむシーンが作れたこと。

これからも
こんな楽しい企画を続けたいな❤


気がつけば ファミーユ結成2周年。
こんな風な演奏活動も20回以上になります。

もっと上手になりたくて
一緒にアンサンブルしたくて
仕事でろくに練習できないくせに
メンバーにいれてもらって 足をひっぱっていますが
メンバーの皆さん、これからも よろしくお願いします。