
ファミーユ・サクソフォンカルテットの演奏会情報や演奏の依頼は
オーナーメッセージでお気軽にお問い合わせください。
2022年08月17日
9月の演奏会
9月19日(月)に さぬき市の某県立学校へ
お祝いの行事にファミーユが参加させていただきます。
コロナ陽性者が増えて、延期の可能性もありますが
今のところは、やる方向で選曲、練習計画もたてています。
前日には、抗原検査をしてから来てほしいと、連絡がありました。
ここ2年間、ずっと延期だったから
コロナが落ち着いていますように。
お祝いの行事にファミーユが参加させていただきます。
コロナ陽性者が増えて、延期の可能性もありますが
今のところは、やる方向で選曲、練習計画もたてています。
前日には、抗原検査をしてから来てほしいと、連絡がありました。
ここ2年間、ずっと延期だったから
コロナが落ち着いていますように。
2022年08月12日
小学校の放課後児童クラブで演奏
8月9日(火)、8月10日(水)
高松市内の小学校の訪問演奏に行ってきました。
2日間で4つの小学校へ。
感染予防のため 少人数に分け、公演回数は7回!!
7回ですよ。30分の演奏を1日に4回、2日目に3回という強行軍。
けっこう ばて気味で
1日目 帰宅後は、夕飯の支度もせずに眠ってしまいました。。。。年には勝てぬ
だれですか?「帰ってから草抜きと剪定しましたよ。」って平気な顔して言ったの。
↑
テナーのなおちゃんです。若いね~
実は、この訪問演奏
なおちゃんのお仕事のご縁で、毎年呼んでいただいてますが、
小学生って、「楽しい!」を全身で表現してくれて
演奏していて 心地いいんです。また 来たいなって思います。
演奏が終わって 片づけをしている時
「ぼく 将来 ふぁみーゆになりたい。」と、言いにきてくれた1年生くらいの男の子。
ありがとうございます。また、来年 会えるといいね。
2022年08月11日
ブログはふるさと
久しぶりすぎて
ログインのパスワード思い出すのに手間取り
ログインできたら400日ぶりのログインで褒められた。
なんだか里帰りしたような感覚
仲良くしてくれたブロガーさんの記事を拝見して
安心する。
足跡だけ残して 今日のところは帰ろう。。。
ログインのパスワード思い出すのに手間取り
ログインできたら400日ぶりのログインで褒められた。
なんだか里帰りしたような感覚
仲良くしてくれたブロガーさんの記事を拝見して
安心する。
足跡だけ残して 今日のところは帰ろう。。。