香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › サックスアンサンブルに魅せられて › ソレイユ・サクソフォンアンサンブル
ファミーユ・サクソフォンカルテットの演奏会情報や演奏の依頼は オーナーメッセージでお気軽にお問い合わせください。

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年01月08日

you tubeに音源をアップしました(^^ゞ

昨年のクリスマス・スペシャルライブでのソレイユの演奏を
you tubeにアップしてみました。

たくさんの方に
聴いてもらいたい思いで

恥ずかしい気持ちをおさえて

ドキドキの初体験・・・・アップしてみました。

お店の通常業務の中での演奏、
ベストな状態ではありませんが
心をこめて演奏しています。

この日のメンバー、左からソプラノサックス(山pくん)テナーサックス(なおちゃん)
バリトンサックス(ふうたくん)アルトサックス(さっちゃん)アルトサックス(k子)
の順。
大きさの違うファミリーみたいなサックス5本での演奏です。

曲は、「フライミーツゥザムーン」それぞれのパートにソロがあります。
MCはファミーユのきんじんくんが登場します。。。



そうそう
このライブの後、肋骨の疲労骨折!?・・・
いやぁ~面目ないことです。

もう痛みはまったくありません (^^ゞ
せんせ、ほんとに折れてたの?  


2010年12月31日

クリスマスライブのDVD完成!

風邪をひいてしまいました。

数日前からのどの痛みはあったのですが
咳がでるようになり

咳をするたびに 折れた肋骨に響きます。。。(/_;)
これこそ 泣き面に蜂 ですね(涙)

だからと言って じっとしていることもできず。

掃除をぼちぼちとやったり
クリスマスライブのDVD作りをしました。

そして完成!!
ソレイユのさっちゃんが楽しみにしていたので
頑張りました。
さっちゃん!できたよ~

  


2010年12月12日

クリスマスライブに向けて



今年最後のイベント!クリスマスライブに向けて

土曜日、午前中ソレイユ・午後からファミーユの練習でした。

高松市内某所にて9時から3時半まで、みっちり

6時間練習しました。

これだけ練習してもちっとも疲れを感じないのはなぜだろう。。。

好きなことをしてると体はきっと疲れてるんだろうけど

楽しすぎて 疲れを感じないのかなぁ。。。

(ソレイユ練習風景 背後から)

(ファミーユ練習風景 またしても背後から)



  


2010年11月25日

ソレイユ☀訪問演奏♪

11/23(火)は、高松市福岡町にある
ケアサポートセンター長谷川さんで ソレイユの訪問演奏でした。

午前中1時間ほど合わせてみんなで現地へ。。。
今回の演奏場所は、開放感のある玄関ホール。

久しぶりに風太君が司会。
場馴れしてるのか自然な笑顔と落ち着いた口調で
こちらの緊張も和らげてくれます。

今回の演奏曲も昭和の曲を何曲か入れてましたので
風太君にとってリアルタイムで聴いたことのない曲、
なじみのない曲もあったわけです。(彼は24歳なので)

だから、黒ネコのタンゴを歌った歌手のことを「みやがわおさむ」
と言ってしまったのはご愛嬌です。。。


演奏曲
♪ 笑点
♪ さそり座の女
♪ 坂本九メドレー
♪ 雪国
♪ 楽器紹介
♪ 黒ネコのタンゴ
♪ 鉄道メドレー
♪ ふるさと (アンコール)


手拍子をしたり口ずさんだりの反応が返ってきて、
楽しんでいただいているのが伝わりました。

聴いている人との距離が近い演奏は、一緒に音楽を作っているという感覚が
身近で感じられるものですね。

とっても楽しかったです!!!

アンコールの「ふるさと」の演奏が終わっても
もう一曲吹いてほしいと 一番前のおじいちゃんからリクエストがありました。
もうじき おむかえがくるんだから 吹いてほしいって。。。

そこまで言われたら吹かない訳にはいきません。
それで、最後の最後にもう一度「笑点」を演奏してこの日の演奏を終了しました。

片付けの後、お年寄りの方と一緒におやつタイム。
おしゃべりしながらお茶を飲んで
また、一年後の再会を約束して帰りました。

今日、お会いしたおじいちゃん、おばあちゃん、それまで
お元気でいてくださいね。

この後、山pくんは楽団の指揮のお仕事。風太君もお仕事がありました。
ソレイユの皆さん、大変 お疲れ様でした。