香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › サックスアンサンブルに魅せられて › 東北関東大震災 › 届いた春;届けよう春
ファミーユ・サクソフォンカルテットの演奏会情報や演奏の依頼は オーナーメッセージでお気軽にお問い合わせください。

2011年03月16日

届いた春;届けよう春

こんな時ですが
神戸に住むいとこから
「春の便りを送ります・・・・」
として 旬のいかなごの釘煮が送られてきました。
毎年この時期になると 届けられるいとこからの春。

でも、今日は3月も中旬というのに高松では雪が舞い、
寒い一日でした。(>_<)
庭のさくらんぼの花が満開で、春と冬が行ったり来たり。

被災地の復興という春は、まだまだ遠いようですが
小さな力が 幾重にも広がって 
春への一歩が始まっています。

**************************

genki-_-mama さんから被災地への物資の援助について
コメントをいただきました。
記事に掲載いたしますので ご協力よろしくお願いします。


ゼネコンが動きだし、知り合いの信頼出来る栗・家工務店の
社長がトラックで直接被災地に支援物資を運びます。今週末に
出発するのですが、乾電池の単一が全く集まらないそうです。
近隣の店にもないそうです。必ず届く、信頼出来るルートです。
もし自宅に買い置きのある人はご寄付お願い出来ませんか?

問い合わせは・・
平日9時から19時までの間で
美容室イスト
0878403456
までご連絡下さい。
大至急のお願いです。

きちんと届く信頼出来るルートです。


同じカテゴリー(東北関東大震災)の記事画像
飲料水がスーパーにない
同じカテゴリー(東北関東大震災)の記事
 被災小中生受け入れ家庭募集 (2011-03-26 15:27)
 飲料水がスーパーにない (2011-03-25 14:16)
 まずは募金に協力! (2011-03-15 18:26)
 地震から学ばなくては! (2011-03-14 17:25)
 福島の原発事故で。。。 (2011-03-13 13:40)
 もう つながらない・・・ (2011-03-12 10:33)

この記事へのコメント
>郁ちゃん
支援の輪の広がりをいろいろな場で感じます。
ただ、物資を届けるのにも厳しい状況にあるのが
残念なところです。

「冬は必ず春となる」村田ひでおの歌ではないけど
希望を持っていきたいですね。


>mayuchan
まだまだ 出口の見えない不安が
被災地の方を苦しめているようですね。

私たちの元気が 救いの手になるように
今いる場所で できることを頑張らないと!ですね。
Posted by k子 at 2011年03月17日 16:05
物資が不足しがちになってますね

まだまだ地震は続くし、放射能の問題・・・

不安が先に立ちますが、ほんと春が来る日を信じたいものです
Posted by mayuchanmayuchan at 2011年03月16日 23:51
みなさん、動いてますね。
支援の輪が世界中からも届いてるようで
嬉しいですね。

春は必ず来る。
きっと・・明るい日が来る
・・・そう信じて、進まなくてはね。
Posted by かを~る at 2011年03月16日 23:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
届いた春;届けよう春
    コメント(3)