
ファミーユ・サクソフォンカルテットの演奏会情報や演奏の依頼は
オーナーメッセージでお気軽にお問い合わせください。
2011年01月26日
宝のもちぐされ。。。
昨日、私の恋人 アルトサックスが
入院したことを記事にしました。
勝手なもので そんな時に思い出すのが
家にある他の楽器たち。
今では、ずっとケースに入れられたまま
明るい外の世界に出ることがめったになくなってしまいました。
そんな楽器たちを紹介したいと思います。
まず 弦楽器の代表選手 バイオリン
これは、大学時代に授業で必要だったため購入したもの。
確か6万円くらいしました。
恥ずかしくてお見せできませんが、
弓に張っている馬の尻尾の毛が
切れてバラバラになっっちゃってます。
そんでもって、バイオリンの弦が1本切れたまんま。
次は、金管楽器の花形
トランペット

これは、就職してすぐ 7万くらいしたかな。仕事で。。。
今では、年に1回 見せるためだけに活躍する程度。
ちなみに 全く吹けません。
そして 木管楽器の中から
小鳥のさえずりのような優しい音がステキ フルート

これは、大学時代に吹きたくて吹きたくて
親に無理を言って買ってもらいました。
20万くらいのミヤザワのフルート。
これは、一応吹けるようになりましたが、今はどうかな?
今でも、少し手をくわえてやれば ちゃんと使える楽器ばかりなので
眠らせておくのは、もったいない。
活躍の場を与えてあげたいけれど。。。。
入院したことを記事にしました。
勝手なもので そんな時に思い出すのが
家にある他の楽器たち。
今では、ずっとケースに入れられたまま
明るい外の世界に出ることがめったになくなってしまいました。
そんな楽器たちを紹介したいと思います。
まず 弦楽器の代表選手 バイオリン
これは、大学時代に授業で必要だったため購入したもの。
確か6万円くらいしました。
恥ずかしくてお見せできませんが、
弓に張っている馬の尻尾の毛が
切れてバラバラになっっちゃってます。
そんでもって、バイオリンの弦が1本切れたまんま。
次は、金管楽器の花形
トランペット

これは、就職してすぐ 7万くらいしたかな。仕事で。。。
今では、年に1回 見せるためだけに活躍する程度。
ちなみに 全く吹けません。
そして 木管楽器の中から
小鳥のさえずりのような優しい音がステキ フルート
これは、大学時代に吹きたくて吹きたくて
親に無理を言って買ってもらいました。
20万くらいのミヤザワのフルート。
これは、一応吹けるようになりましたが、今はどうかな?
今でも、少し手をくわえてやれば ちゃんと使える楽器ばかりなので
眠らせておくのは、もったいない。
活躍の場を与えてあげたいけれど。。。。