
ファミーユ・サクソフォンカルテットの演奏会情報や演奏の依頼は
オーナーメッセージでお気軽にお問い合わせください。
2011年01月30日
あしたさぬき音楽祭レポその3
あしたさぬき音楽祭!
17時に大盛況で無事終演を迎えました。
(@^^)/~~~
最後は予定より30分ほど延びちゃいましたが。。。
300人収容のサンポート小ホールが、ほぼ埋まってましたね。
残りのプログラムからざっと数えたところ
250人くらいの方が来られてたかなと思います。
ブログのチカラ?
おそるべし、あしたさぬき!!
受付の仕事も頑張ってきたよ~。
演奏は、ほとんど モニターでしか聴けませんでしたが
ブロ友さんの「にこまるさん」や「kanemamaさんのご家族」
そして「ポンタさん」にお会いできました。(*^^)v


ホッとする音楽隊callのみなさんのあったかい歌声。

司会のクリスさん。

Three Dogs のみなさんの楽しい歌声。
「さいさい」のふなきちさんに留守番をお願いして
じっくり聴いたのは「ダッパー」のサックスカルテット。

ファミーユのお父さん、きんじくんが今日は、バリトンではなく
アルトを吹いてました。
久しぶりに聴いた、きんじんくんのアルト。
優しい音色でしたね~(^v^)
安心できる堂々とした演奏で3曲目の鉄道メドレーでは
自然とお客さんの手拍子で一気に楽しい雰囲気。
同じ曲でもメンバーが変わると こんなにも違った
曲になるのかと アンサンブルのおもしろさを
感じながら聴いていました。

演奏終了後のダッパーのメンバーと。。。
楽しい一日でした。
音楽祭にかかわったすべての方 お疲れさまでした。
17時に大盛況で無事終演を迎えました。
(@^^)/~~~
最後は予定より30分ほど延びちゃいましたが。。。
300人収容のサンポート小ホールが、ほぼ埋まってましたね。
残りのプログラムからざっと数えたところ
250人くらいの方が来られてたかなと思います。
ブログのチカラ?
おそるべし、あしたさぬき!!
受付の仕事も頑張ってきたよ~。
演奏は、ほとんど モニターでしか聴けませんでしたが
ブロ友さんの「にこまるさん」や「kanemamaさんのご家族」
そして「ポンタさん」にお会いできました。(*^^)v

ホッとする音楽隊callのみなさんのあったかい歌声。
司会のクリスさん。
Three Dogs のみなさんの楽しい歌声。
「さいさい」のふなきちさんに留守番をお願いして
じっくり聴いたのは「ダッパー」のサックスカルテット。

ファミーユのお父さん、きんじくんが今日は、バリトンではなく
アルトを吹いてました。
久しぶりに聴いた、きんじんくんのアルト。
優しい音色でしたね~(^v^)
安心できる堂々とした演奏で3曲目の鉄道メドレーでは
自然とお客さんの手拍子で一気に楽しい雰囲気。
同じ曲でもメンバーが変わると こんなにも違った
曲になるのかと アンサンブルのおもしろさを
感じながら聴いていました。

演奏終了後のダッパーのメンバーと。。。
楽しい一日でした。
音楽祭にかかわったすべての方 お疲れさまでした。
2011年01月30日
あしたさぬき音楽祭レポその2
開場を30分遅らせただけで1時過ぎには、無事開演しました。
今、8番目の「山乃屋」さんの演奏。
15分くらい押してますね。
それから先ほどギターの方が
ロビーでリハーサルしてると書きましたが、
れっきとしたロビー演奏でした。
ごめんなさい。
外は、雪降っていて寒いですが、
お客さんたくさんいらしてます。
ちらっと見たら客席ほとんどいっぱいになってます。
中で演奏が聴きたい (;一_一)
今、8番目の「山乃屋」さんの演奏。
15分くらい押してますね。
それから先ほどギターの方が
ロビーでリハーサルしてると書きましたが、
れっきとしたロビー演奏でした。
ごめんなさい。
外は、雪降っていて寒いですが、
お客さんたくさんいらしてます。
ちらっと見たら客席ほとんどいっぱいになってます。
中で演奏が聴きたい (;一_一)