香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › サックスアンサンブルに魅せられて › わたしの日常
ファミーユ・サクソフォンカルテットの演奏会情報や演奏の依頼は オーナーメッセージでお気軽にお問い合わせください。

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年12月30日

保温調理で「豚の角煮」♪

クリスマスプレゼントにもらった
シャトルシェフ・・・保温調理器

今までポトフ、クリームシチュウ、そして

豚の角煮を作っちゃいました~

ぜ~んぶ家族に大好評で
かなりごきげんな私です。

でも、所要時間が
ポトフ、シチュウのばあい
鍋の材料が沸騰してから加熱に5分、保温に30分

豚の角煮に至っては
沸騰して10分加熱、保温2時間
さらに豚肉を煮汁で10分加熱、保温1時間

やたら時間がかかるのですね~

普段の日常が始まると
むずかしいぞ!!

お休みの日くらいは
お母さんの味を伝えていきたいと
とりあえず思っております。
  


Posted by k子 at 21:15Comments(2)わたしの日常

2011年12月29日

酵素温浴の自然家へ♪

今日、酵素温浴というものを初めて体験しました。
お店の名は「自然家」←じねんやと読みます。

みゆりんさんのブログを読んで 行ってみたいな~って思って。




酵素温浴というのは、
何百種類もの薬草やヒノキのパウダーを混ぜた
おがくずのような物の中に入るんです。

カブトムシの幼虫みたいに!?


それが不思議、
そのおがくず・・・自然発酵で熱くなるんです。
その中に埋もれてると体の芯まであったまり
6時間近く経った今も じんわりあったかい。



そのあと、30分のマッサージをしてもらい
ひどくなってた肩こりをほぐしてもらいました。 
気持ちよかった~ (*^_^*)

定期的に行きたい場所です。


詳細はこちらのブログ


住所 香川県高松市川島本町497-1 
電話 087-887-6222  
  


Posted by k子 at 22:34Comments(4)わたしの日常

2011年12月27日

ドラえも~ん!

今日から事実上冬休み。
長期休暇です!!やったー

そこで
今日は、最近調子の悪かったパソコンを自力解決しようと
奮闘しておりました。
ええ、大掃除そっちのけで。

実は、うちのパソコンは
ウインドウズ7、ブラウザはインターネットエクスプローラー8なんですけど
リンクにとべない事象が発生して、
インターネットの閲覧はもちろんブログの更新もままならない状況でした。

そこで、IE9にバージョンアップしたり、ネット上で見つけた解決策を
いろいろ試みてみたもののすべてNG。

次にfire foxをダウンロードしてみたら、これが大当たり!!
ちゃんとリンクにとべました。

でも、またここで問題発生。
ページを閲覧中に
「このページをすべて表示するにはプラグインが必要です」のメッセージ
指示に従ってインストールすればと思うでしょ。
何度試みても、インストールがうまくできませんでした。となっちゃう。

もともとパソコンにはすでにインストールされてるんだよね~

それならと、operaに挑戦。
やっぱNG・・・・

もう打つ手なし

どらえも~ん!!
  


Posted by k子 at 17:35Comments(3)わたしの日常

2011年12月13日

おめでとう!


photo by むすこくん

12月11日(日)は

息子くんの13歳のお誕生日でした。

プレゼントは、念願のデジカメ。

そして夜は、リクエストにお応えして「スタミナ太郎」へ。

ここは、肉の種類が豊富でおいしい。

もう無理~ってみんなが音を上げるほど 食べました。

そして、家ではケーキのろうそくを吹き消す行事。

もう来年は、いやがるようになるのかな?



photo by むすこくん  


Posted by k子 at 22:41Comments(5)わたしの日常

2011年12月06日

ありえな~い!!



昨日は、まんじゃーれのちらしを

スーパーに貼らせていただいたり

次回の練習場所を決めたりと

平日の仕事脳のまま あれこれやっていて

ついにありえないことをしでかしました。


皆さん、こんな経験はおありでしょうか?

スーパーでお買い物をして

買った品物を忘れて帰る。。。

うん、あるある。と頷かれた方もいらっしゃることでしょう。

でも、大概の場合 帰りがけに気がついたりしませんか?

私、買い物かごを台の上に置いてそのまま立ち去り

お家に帰ってしまいました。

車を降りてはたと 今しがた買った物がないことに気づき

慌てて もう一度エンジンをかけスーパーへ逆戻り。

ぼーっとしてたんですね。

品物は無事でしたが 何ともかっこの悪いお話でした。

子どもたちに口をそろえて

「ありえ~ん!」と言われてしまいました。
  


Posted by k子 at 18:00Comments(8)わたしの日常

2011年12月05日

冬の讃岐路



ここ、どこだかおわかりですか?

雨模様の土曜日
なにもこんなお天気の日にっていう昼下がり

向かった先は、五色台

京都のすばらしい紅葉に比べれば
及ばないにしても

そこここに紅葉の美しい木々が
目を楽しませてくれたのでした。



そして、ここから眺めれば
瀬戸内海に小島がたくさん点在するのがわかります。
写真ではわかりづらいですが (^^ゞ

たまには いろんなことから開放されて
自然の中に身を置くのもいいものです。
  


Posted by k子 at 18:00Comments(6)わたしの日常

2011年12月04日

パステル画展in ワンズカフェ

ヒカルさんが出展されている
パステル画展に行ってきました。





めったにないことですが
お一人カフェでモーニング。



やさしいパステル画に囲まれて
至福のひと時でした。

ここのカフェはモーニングの種類も豊富
ワッフルも有名!

パステル画展は12月末までしているそうです。

お食事の楽しみが増しますよ♪
  


Posted by k子 at 15:40Comments(12)わたしの日常

2011年11月30日

アンティーブでお買い物♪

高松市の雑貨屋さんアンティーブでお買い物をしてきました。







ちょうど
お気に入りのカーディガンがみつかったので 購入。

ウインドシンフォニーの練習場所でもある、

高松市文化センターから徒歩数分。

また、こなくっちゃね!


高松市松島町1-11-31 1F
087-833-4664

10:00a.m.~8:00p.m.
  


Posted by k子 at 20:48Comments(4)わたしの日常

2011年11月29日

子馬に会える場所



先週の土曜日のこと

ゆめタウン近くの

田んぼに一頭の新種の犬? 

ちゃうちゃう

よく見たら子馬ですよ!

写真におさめたけれど

ちょっとわかりづらいですね。ごめんなさい。

私のように
道行く人が立ち止って眺めておりました。

ほんの瞬間の癒しの時でした。






  


Posted by k子 at 22:35Comments(6)わたしの日常

2011年11月26日

絵画展に行ってきました~♪


今日は、パステル画家「ヒカル」さんのグループ展に

行ってきました。

そして

ヒカルさんにお会いしてきました~

ヒカルさんの絵は

自然の物と光が対話しているような

やさしさの中にも力強さを感じるものでした。

友人もヒカルさんの絵を気に入っていました。

絵画展は明日までだそうなので

まだ行かれてない方、ぜひ行ってみてはいかがでしょう。。。


場所はギャラリーMON
高松市朝日町2-14-7
087-816-0435

10:00~19:00まで
  


Posted by k子 at 20:55Comments(6)わたしの日常

2011年11月23日

手作り雑貨市に行ってきたよ♪

昨日の「あしたさぬき」の「あしたのイチオシ」
で見つけた情報

nao's room さん主催
ハンドメイド雑貨一日ショップ「イエローガーデン」

に行ってきました。

場所は高松市林町にある高陽建設さん2階のギャラリースペース
「hitotoki」。。。人と木

ここは アンサンブルの練習で何度もお世話になっている場所
でもあります。



木のぬくもりがあったかいこの場所でどんな可愛い雑貨に
出会えるかと わくわくしていました。



手作りのやさしさがいっぱい 

引き寄せられるようにお客さんもたくさんいらしてます。

見てるだけでも楽しいけれど 
ついついお財布のひもがゆるむんですよね。



練習用のバッグ、ポーチ、娘と兼用シュシュ、あとシフォンケーキ・・・食べちゃったから画像なし。。
いいお買いものでした (^_-)-☆
  


Posted by k子 at 14:13Comments(4)わたしの日常

2011年10月17日

ぎっくり腰 やっちゃった

今朝、職場で
B4の用紙 段ボール1箱分を運び
おろした後にきた痛み・・・

その後 痛みをおしてお昼まで仕事をしたものの
だんだん歩くのさえきつくなって

病院へ

ついにやってしまった

ぎっくり腰

これから10月11月と5回の本番が待ってるというのに

治るのだろうか

聞くところによると 今晩から明日朝が一番痛みがくるとか 

ぞ~~ガーン

もう寝ま~す
  


Posted by k子 at 20:59Comments(6)わたしの日常

2011年09月21日

今日のランチは「ゆば膳」で

台風一過、昨日までとは風がちがってるような気がする。
半袖では少し肌寒い。。。

今日、職場近くの「ゆば膳」へランチに行ってきた。



夏に一度きたことがあるから今日で2回目。
前回のランチは魚の煮つけだった。味が濃いというより
深いという感じがして家ではなかなかだせるものではないと思ったっけ。

今日のランチは刺身。

新鮮でおいしい。飲み物も付いて680円也。

女性にはちょうどいい量だ。
お腹にも財布にもやさしい。

ちょっとしたボーナス気分を味わったようでうれしい。


  


Posted by k子 at 20:33Comments(5)わたしの日常

2011年09月04日

両親そろって喜寿の宴~♪

今日、9月4日は私の両親の77回目の誕生日。

二人揃って同じ誕生日というのは不思議な縁。

むかし、まだ二人がつきあっていた頃 母が

「誕生日が9と4っていうのは 苦労して苦労して死ぬってことやわ。」と言うと

「そんなことはない。苦労して苦労して幸せになるんや。」と言ってくれたそうです。

若いころは文字通り苦労を背負い、たくさんの悲しみを経験した母でしたが

紆余曲折を乗り越えて 今が一番楽しいと言います。

二人が元気にこの日をむかえることができたお祝いに

弟と二人で企画した喜寿の宴。

うちの家族と弟の家族が集まり盛大に行われました。



これからは、米寿、白寿とますます元気で

人生を楽しんでください。

  


Posted by k子 at 17:58Comments(6)わたしの日常

2011年08月31日

古民家カフェ 古みち

夏休み終了~

この夏も行きました!ランチ!!

職場の友、前の職場の 前の前の・・と行きたおしました。
かなり満足(*^^)v

教えてもらった中で一押しはココ!!
高松市円座町の古民家カフェ 古みち
小道じゃなくて古いみちって書くんです。

想像するとおりの隠れ家的 古民家です。落ち着きます~。


閑静なたたずまい。

おばあちゃんがお出迎え。。。
雑貨コーナーも目の保養。

この日、Bランチをオーダー!豚のミルフィーユカツ
柔らかくてジューシー❤

食後のホットにデザートつきがうれしい。

いいとこみ~つけたって感じです。


高松市円座町1731-1 
087-886-6068

営業時間 7:00~20:00

定休:水曜、第3木曜

  


Posted by k子 at 21:24Comments(5)わたしの日常

2011年08月11日

よさこい祭り

昨日、高知のよさこい祭りに行ってきました。

以前から行きたかったのですが いろいろあって

実は今回初めて。



歌も踊りもそれぞれの連で創作したもののようで

とっても自由そして情熱的!



そんな中、震災を意識しての「心を一つに」とか「がんばろう」という

メッセージが目につきました。

なんか いいな。

復興を後押しするような熱い踊りに酔いしれたのでした。

そういえば 今日は、あの震災からちょうど5カ月。。。





  


Posted by k子 at 13:26Comments(4)わたしの日常

2011年08月05日

一皮むけて

今週のはじめから
走行中に車がガタガタ震えだしまして

今日、あまりにガタガタがひどくて怖くなって
自動車屋さんに走りました。

整備士のおにいちゃんが
にこにこ笑いながら
「おもしろいことになってます。」
な~んていうもので
おもしろことって??とついていくと

右前のタイヤの一皮がたてにきれいにむけて
ワイヤーがむきだしになってました。

ひえぇ~って驚いてる私に
こんな状態でよく走ってましたね・・・と。

はいはい
これからは異変に気が付いたらすぐ、きますから。。。

車にも愛情を注がねば。。。  


Posted by k子 at 20:35Comments(3)わたしの日常

2011年07月28日

はじめての「すもも大福」



今日は、高松市多肥上町にあるアルドールはただ高松本店に行きました。

済生会病院へお見舞いの品を選ぶために立ち寄ったのですが

お腹がすいていたのと、あまりにおいしそうなお菓子が買ってほしそうに

見つめるので 期待に応えて 買ってしまいました~チョキ


生ドーナツ マンゴー・ブルーベリー・抹茶の3点

そして、いちご大福ならぬ、すもも大福
いちご大福よりおいしいのだという言葉を信じて買ってみました。
味は?
とってもおいしかった、おいしかったのですが。。。
すももの皮を食べる、最後に種を出すというのが
私的にはちょっと。。。ダウンなのでした。

どちらかというといちご大福の方が好きかな?

あと、みかん大福なんていうのもありましたが・・・
今度立ち寄った時の楽しみにとっておきましょー



それから アンパンマンのキャラケーキ← 買わなかったけど 
あまりのかわいさにパチリカメラ

見てるだけでしあわせ~な 気分になるのでした。 (●^o^●)



  


Posted by k子 at 21:32Comments(4)わたしの日常

2011年07月24日

思い出のSHIKA

ここは、先週の木曜日に行った 高松市上天神町のSHIKA



同僚とランチに行こうってことになって。。。(●^o^●)

何年ぶりだろう。

学生の時、教育実習にこの近くの中学校に来ていたころ

「がんばっとるか?」と、ゼミの教授が実習先の学校にきてくださり

ここ SHIKA でケーキセットだったかごちそうしてくれたのだった。

何を食べたか詳しい記憶はとんでしまったけれど、叱られたことの方が多い

その先生からの数少ない優しい思い出のひとつ。

その先生が他界してはや一年。

先生はもういないけど、その先生との思い出のSHIKAが

元気で営業されてるのがうれしかった。







  


Posted by k子 at 22:05Comments(4)わたしの日常

2011年06月22日

芥川龍之介の書画展

2011 6/11(土)~7/24(日)

サンクリスタル高松4階企画展示室において

芥川龍之介の書画展が開かれています。

ここのところ 二女ちゃん 
芥川の作品を読んでから行きたいと思っていたらしく

休みが合うや 一緒に行こう!!って

誘われるがままに行ってきました。

芥川の「もう一つの自画像」といわれる河童の絵は、
インパクトがありました。
彼の趣味を表す妖怪や 風景画も多数展示されていました。
その他、菊池寛との親交の深さを示す寛あての遺書や寛の弔辞は、
興味深かったですね。

芥川は、35歳の短い生涯を服毒自殺という
あまりにも悲しい最後で終えています。

傷つきやすい天才作家が精神的に追い詰められていく
背景を調べると・・・

いろいろあったようです。

はじめは、ぜんぜん興味なかったんですけどね。。。

  


Posted by k子 at 22:46Comments(9)わたしの日常