香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › サックスアンサンブルに魅せられて › わたしの日常
ファミーユ・サクソフォンカルテットの演奏会情報や演奏の依頼は オーナーメッセージでお気軽にお問い合わせください。

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2022年08月11日

ブログはふるさと

久しぶりすぎて
ログインのパスワード思い出すのに手間取り
ログインできたら400日ぶりのログインで褒められた。

なんだか里帰りしたような感覚
仲良くしてくれたブロガーさんの記事を拝見して
安心する。
足跡だけ残して 今日のところは帰ろう。。。
  


Posted by k子 at 21:46Comments(4)わたしの日常

2017年11月15日

巣立ち

立冬も過ぎて

いよいよ冬だなという季節になりました。

昨日、関東に住む長女から

「結婚する。」という報せ・・・・

博士号を取得すると言って

長く大学生活を送った娘が 

今年やっと卒業して

結婚する。。。

うれしいはずなのに 

それ以上に淋しいのは なんなんだ~??

こうも 複雑な思いになるなんて

人間の感情は 勝手なものですね。  


Posted by k子 at 23:29Comments(0)わたしの日常

2012年11月20日

きむらゆういちさん

絵本「あらしのよるに」の作者きむらゆういちさんが
職場にやってきました。

といっても2週間以上前のことですが。。。

いろいろなインタビューに応える形のやりとりで
きむらさんが話された、そのなかで

「ヤギとオオカミという本当なら仲良くなりにくい
関係でも友達になれると伝えたかった。」
との話がじ~~んときましたね。

とってもメッセージ性のある絵本です。人気の秘密が少しわかったような。。。


『欲しいものは欲しい』っていうオオカミに憧れるけど、
悩むオオカミも人間らしく好きで、つい書いてしまう」んだって。。。  


Posted by k子 at 23:02Comments(3)わたしの日常

2012年08月08日

ランチ 食べ歩き~

ここは、県庁の東側にあるとんかつやさん
その名も「本気豚食(ほんき~とんく)」
店名に気合が感じられますよね。(^-^)
職場からてくてくと歩いて行きました。

同僚が注文したヒレカツ定食
衣がさくさくしておいしそう❤

私はかつ丼です❤

清潔な店内で落ち着いた雰囲気でした。

午後からの仕事も頑張れましたよ~  


Posted by k子 at 20:25Comments(2)わたしの日常

2012年07月29日

おすすめランチ~♪

先日、職場の同僚に連れていってもらった
高松市福岡町のhotel Pearl Garden
ここのランチ、見ても食べてもおいしかった~
しかも850円でコーヒー、紅茶付き(おかわり自由)
おしゃべり好きな女子にはうれしいよね。



気になったのが
牛ロースステーキセット(950円)
火木土の17時~21時までのディナータイムにこの価格です。
その上、ライスもサラダも食べ放題。

なかなか心惹かれる内容でしょ!!

食事をいただきながらゆったり話ができて
楽しいひと時。

この夏、まだまだ素敵な場所を探すよ~ん❤

hotel Pearl Garden
高松市福岡町2-2-1
087-821-8500  


Posted by k子 at 21:42Comments(5)わたしの日常

2012年07月16日

おさんぽ牛!

今日は、朝からのんびりしてるんですが

早朝、我が家のベランダからこんな光景が・・・



おじさんが牛を散歩させています。

我が家の近くに大きな牛舎があって
雨の前日には、そこから匂いが漂ってくる。
ちょっとしたお天気センサーになってるんですが・・・
そこの牛のようです。

牛がぽてぽて歩く様子は和みますね。

今は、あまりこんな風景は見られなくなりました。

穏やかでやさしい風景。

また早起きして、今度は子どもたちにも見せてあげよう。
  


Posted by k子 at 10:16Comments(4)わたしの日常

2012年07月14日

庭園の美しいカフェ♪



ここ、どこだかわかります?

昨年の春にできたっていうカフェ ポートエレンだよ。

よく手入れされた庭園が目にやさしい落ち着けるカフェ。

友人に教えてもらって行ってきました。



広々とした店内。
演奏するのに響きもよさそう。・・・いちおう気になります。



で、オーダーしたのがこれ。

友人から勧められたから絶対食べようと決めてました。

三段重ねでボリューミー。
贅沢なあま~い午後のひと時でした。

香川県高松市西ハゼ町156-1
 087-815-0807
 営業時間 9:00~18:00
 定 休 日 月曜日   


Posted by k子 at 17:08Comments(3)わたしの日常

2012年06月17日

隠れ家はっけん!

隠れ家はっけ~ん

先日、なかよしちゃんと行ってきました。
かくれ里 侘

いい雰囲気でしょう。
こんな場所にやってくると とってもほっとする。



海、山、が見渡せる田園に囲まれた創作和風料理のお店。
料理は、地の魚と自家製お野菜がたっぷり。

いつもはおしゃべりでうるさい私たち
おいしいお料理の前にしばし沈黙でいただきま~す!(^^)!









居心地のいい場所でおいしい料理
日々の疲れがとんでいく~(*^_^*)

かくれ里 侘
香川県さぬき市小田738 
087-896-0308  

営業時間 11時30分~15時 ※夜は前日までの予約制
定休日 月曜、第2火曜



  


Posted by k子 at 13:02Comments(4)わたしの日常

2012年05月27日

運動会で・・・

昨日は、息子の運動会でした。

仕事がら 子どもの運動会に行けることが少ないのですが

今年はラッキーでした。

選手で走った「100メートル走」ばっちり応援できました。



結果は・・・・

出ることに意義のあるブービー賞でしたが。^_^;

 
  一生懸命 走る 君の姿がまぶしかったよ。

  ずっと小さい頃に

  「ぼく、おかあさんと けっこんする。」

  って言ってくれたっけ。

  その君が 身長170センチを超えて 

  どんどん 届かないところへいこうとしていることが

  寂しくもあり うれしくもあるお母さんです。。。


賑やかな運動会でちょっぴり感傷にひたってました。(笑)

  


Posted by k子 at 19:53Comments(5)わたしの日常

2012年05月21日

見たよ!金環日食♡

今朝は、全国的に金環日食でフィーバーしてましたね。

私は、休日出勤の振替でお休みだったので

日食を見ることができました~ ラッキー!! (^_-)-☆

曇りという情報だったから諦めてたけど

その曇りが幸いして 裸眼でもちゃんと見えちゃいましたね~

香川で見られるのは、江戸時代以来282年ぶりだったそうですよ。オドロキ

ところで

ま~ったく関係ないんだけど

噛まずに言えますか?
「きゃりーぱみゅぱみゅ」
最近 人気のモデルさんのなまえ。


言えた人は、すご~い。グッジョブピカピカ

言えなかった人!

そのチャレンジ精神がステキ。アップ

ちなみに私、後者です。  


Posted by k子 at 20:56Comments(4)わたしの日常

2012年05月10日

小さなしあわせ♡

朝、仕事に向かう際

家族の朝ごはんを用意して

先に一人で食べます。 

そして、息子を起こしてから

「行ってきまーす。」

と、家を出る毎日。

当然、帰ってくると食べた食器等の
洗いものがたまっていて、
仕事の疲れが2倍に膨らむ瞬間があります。

それが、今日はどういうわけか 何があったのか

息子が洗いものをやってくれてました。

うれしくて大喜び!!\(^o^)/


そしたら 晩ご飯の用意も手伝ってくれちゃって、

仕事の疲れも飛んでいき
小さなしあわせを感じたのでした。!(^^)!


  


Posted by k子 at 22:31Comments(2)わたしの日常

2012年03月29日

職場が変わります!

異動の発表から1週間。

次の職場は、我が家から通勤距離が13Kほどある

高松市の中心部へ決まりました。

ラッシュに遭遇するのは必至・・・タラーッ

7時過ぎには家を出発ってことになるかな。

主婦には痛い時刻だわガーン

でも、新しい出会いもあり 

きっときっと楽しいこともいっぱいあるだろうから

不安より期待が大きい!!

提出書類の作成やらでまだまだ忙しい毎日。

がんばりま~す!!


昨日の送別会でいただいたトートバッグ♡

素敵でしょ アップ

職場の皆さま ありがとうございました m(__)m



  


Posted by k子 at 09:26Comments(3)わたしの日常

2012年03月19日

cafe  Ku:nel(クウネル)

先週、職場で注文したお弁当が
とてもおいしくて 好評だった
cafe Ku:nel(クウネル) 
先日、お弁当に添えられていた名刺をたよりに
ランチに行ってきました。

高松西インター前のローソン交差点を北に
2本目の筋を左に300メートルの場所。

檀紙小から数百メートル南。
存在感のある建物だったから すぐに発見!






落ち着いた店内で 本日のランチを注文!

やっぱり おいしかった~

おいしい物を食べると 
満ち足りた気持ちになる♪ (●^o^●)
また がんばれそう~
  


Posted by k子 at 20:49Comments(5)わたしの日常

2012年03月11日

久しぶりにそろった家族♬

今日は、久しぶりに家族5人がそろって
賑やかな一日を過ごした。

昼間は、義理の両親のいる観音寺へ。
義父が検査のため入院しているのでお見舞を兼ねて。

みんなの元気な顔を見て1~2年寿命が延びた、
といって笑っていた姿が少しさびしかった。

子どもたちは1年ごとに たくましく成長していくようだけど
親は、それとは反対になっていく。

子どもを心配するのは当たり前だけど
親のことも意識して気にかけてあげなきゃいけないな。

日々の忙しさにまぎれてついつい後回しになっていることを
反省いたしました!



我が家の女3人衆

夜勤明けの次女ちゃん、眠いはずなのに
「せっかく姉ちゃんが帰ってきとるのに。」
と、寝ないでみんなにつきあってます。

さすがに眠そう。。。^_^;

  


Posted by k子 at 23:35Comments(4)わたしの日常

2012年03月08日

小さな楽しみ♪

明朝、長女が茨木から帰ってきます。

何だか落ち着かず

掃除ばっかりしてました。

楽しみ、楽しみ~~♪


けど、ちょっと疲れたぁ。。。^_^;  


Posted by k子 at 23:51Comments(3)わたしの日常

2012年02月26日

うちが候補に!

今朝、2階のあたりで
バタバタと小走りに何者かの物音がする。

「だれ~?」
呼んでも応答なし。

人じゃない、ネズミ?

そのうち音が止んだんだけど 何だろうと思っていたら

また、しばらくして同じ場所から聞こえてくる。

次女が「とり?」

もしやと思って外に出てみたら

きゃ~オドロキ

2羽の鳥が(スズメの2倍はある)

トイレの換気口から出てきたではないか~

築17年の我が家
ところどころに傷みがきて

トイレの換気口がこんな風に割れていたんですね。



知らなかった~

鳥の方も巣作りの候補に
ここを選んで下見をしていた最中だったみたい。

それからは、もうやってきてないけど

ステンレスのに変えなくちゃ!!

いそげいそげ~



  


Posted by k子 at 16:43Comments(5)わたしの日常

2012年02月16日

桜♡さく♪

今日、

長女が、大学院の博士課程に「合格!」との報せがありました。

親としては、就職もせずにまだまだ上を行くという娘に

正直、少々あきれ顔でした。

でも これから

博士号をとるために

かなりの論文を書いていかなければならないこと。

相当の努力をしないといけないことを聞き

生半可な気持ちで進路を決めたのではないことが

やっと わかりました。

こちらとしても 更に3年間、

応援していく気持ちも決まりました。

同じ課程を修了した先輩たちが 

名だたる大学の講師に決まったらしいので、

就職についても少し希望が見えてきました。

いや何の保証もないですが。。。。

ま、何はともあれ

合格おめでとう!
  


Posted by k子 at 23:24Comments(8)わたしの日常

2012年02月12日

白いカランコエ♡

久しぶりに

お花を買ってみた。


コアラが大好きなユーカリの木と

珍しい白色のカランコエ

前から気になってた 県の合同庁舎の西側にある 

hana-hiyaさんで

心惹かれて買っちゃった~


カランコエ、咲くのが毎日楽しみぃ。

なのに

お花にはあんまり興味のない次女ちゃん。

「おかーさん、この芽キャベツ食べていいん?」って

それは ないわ!!
  


Posted by k子 at 21:58Comments(4)わたしの日常

2012年01月09日

酒の京兼さんへ行く

今さらなんだけど。。。
年末
たくさんの人で賑わう
金毘羅さんの商店街を歩きました。

明治からの老舗の酒屋さん「酒の京兼」さんへ
お酒を買い求るために。。。

たくさんのブロガーさんの記事を読んで
行ってみたかったのもあるし、
ちょうど観音寺へ帰省する途中だったから。

お店はさすが、明治から続いてるというだけあって
門前町にふさわしい風格のある建物でした。

そうそう、琴平の駅がまたレトロでしたね。
写真は前の携帯に保存したままで。。。(>_<)アップできないの。

で、買ったのは
旬の県産みかんを使った日本酒のリキュール
「ほのみかん」
冬季の限定販売。
飲みやすい女性向けのお酒。どんどん飲めるかんじ。
で、どんどん飲んじゃった。(●^o^●)

シリーズで「ほのぶどう」や「ほの苺」なんかもあるから
これから飲んでみたい。

そして
こちらも県産の梅をつかった完熟にごりうめ酒
「瀬戸のとろ梅」

梅がたっぷり入って濃厚!
名前の通りとろとろの梅酒でめちゃおいしい!!
川鶴さん、おいしいお酒作るなぁ。。。


お正月は、初めて口にする美酒でみんなで
楽しみました~

酒の京兼さん、また
よろしくお願いします。

お土産にいただいたお餅、お鍋にいれて食べました。\(~o~)/
ありがとうございました。
  


Posted by k子 at 11:57Comments(6)わたしの日常

2012年01月08日

スマホデビュー!!

私もついに スマホデビュー

それも 今をときめくiPhone4S!!

4年間使った携帯も傷んできて

そろそろ買い替えかなぁ。。と

携帯のお店に行ったのがきっかけ。

もう お店のスペースのほとんどがスマホ。。。

従来の携帯は肩身が狭そうに並んでいるだけ。

時代の流れというか 企業の策略もあるのでしょうが、

すぐにその流れにのっかってしまう私。

機能性で最も優れているという

最新のアイフォンに手を出した。



今までの携帯電話とは違う。

頭を切り替えないと使いこなせないかも。。。

びくびくしながら

まずは、電話帳のコピーから。

とりあえず、電話がかけられること。

メールができること。
 
画面の操作に戸惑いながら どうにか こうにか

つかえるようになったけど。

中1の息子にかなり助けてもらった。さすが若者。。。



お母さんは、本を読んで勉強します。
  


Posted by k子 at 09:51Comments(5)わたしの日常