
ファミーユ・サクソフォンカルテットの演奏会情報や演奏の依頼は
オーナーメッセージでお気軽にお問い合わせください。
2011年05月18日
数式のおもしろさ
今日、職場の方から教えてもらった
数式のおもしろさ。
それは・・・
適当な二桁の数字(たとえば12)を99でわるとこうなります。
12÷99=0.121212・・・
小数点以下に適当にいれた二桁の数字がくり返し表れます。
好きな3桁の数字(たとえば123)を今度は3桁の999でわるとこうなります。
123123・・・÷999=0.123123・・・
あらら 不思議 またもや小数点以下に割られる数123のくり返しが表れました。
電話番号や生年月日を入れるともっと楽しいです。(*^_^*)
数学は大の苦手な私、とっかかりがこんな楽しいものだったら・・・
なんて苦手をだれかのせいにしたくなる。
数式の神秘は、
調べればもっともっとありそうです。
小川洋子さんの「博士の愛した数式」
今度、ゆっくり読んでみよう。
数式のおもしろさ。
それは・・・
適当な二桁の数字(たとえば12)を99でわるとこうなります。
12÷99=0.121212・・・
小数点以下に適当にいれた二桁の数字がくり返し表れます。
好きな3桁の数字(たとえば123)を今度は3桁の999でわるとこうなります。
123123・・・÷999=0.123123・・・
あらら 不思議 またもや小数点以下に割られる数123のくり返しが表れました。
電話番号や生年月日を入れるともっと楽しいです。(*^_^*)
数学は大の苦手な私、とっかかりがこんな楽しいものだったら・・・
なんて苦手をだれかのせいにしたくなる。
数式の神秘は、
調べればもっともっとありそうです。
小川洋子さんの「博士の愛した数式」
今度、ゆっくり読んでみよう。
Posted by k子 at
22:04
│Comments(9)