
ファミーユ・サクソフォンカルテットの演奏会情報や演奏の依頼は
オーナーメッセージでお気軽にお問い合わせください。
2011年03月25日
飲料水がスーパーにない
昨日、茨木に帰っていった長女。
バスターミナルに送って行く途中
買い物のために立ち寄った「ハローズ」で、
飲料水を買って帰ろうとしたら

商品の棚に1本もありませんでした (@_@;)

そして
こんな貼り紙。。。
安全な水を必要としている人がたくさんいて
供給がまにあわないのですね。
こちらで買う人は、関東の人に送るのでしょうかね?
こんな光景を見たのは初めてなので びっくりしました~
そして。。。
さきほど、長女とスカイプで通話。
茨木のスーパーにも水はもちろんなくて
節電のために 野菜のコーナーに灯りがついてないので
おいしくなさそうに見えると言ってました。
購買意欲も電気によるところが大きいみたいです。
いつもの日常でなくなると
見えてくるものもあるようです。
バスターミナルに送って行く途中
買い物のために立ち寄った「ハローズ」で、
飲料水を買って帰ろうとしたら
商品の棚に1本もありませんでした (@_@;)
そして
こんな貼り紙。。。
安全な水を必要としている人がたくさんいて
供給がまにあわないのですね。
こちらで買う人は、関東の人に送るのでしょうかね?
こんな光景を見たのは初めてなので びっくりしました~
そして。。。
さきほど、長女とスカイプで通話。
茨木のスーパーにも水はもちろんなくて
節電のために 野菜のコーナーに灯りがついてないので
おいしくなさそうに見えると言ってました。
購買意欲も電気によるところが大きいみたいです。
いつもの日常でなくなると
見えてくるものもあるようです。