
ファミーユ・サクソフォンカルテットの演奏会情報や演奏の依頼は
オーナーメッセージでお気軽にお問い合わせください。
2011年08月07日
tsubaki公演 後編
案内されてホールのステージに出ると
た~くさんのおじいちゃん、おばあちゃんが
笑顔で待っていてくださいました。
そして、ステージの中央の壁には
ファミーユ演奏会のやさしい文字。。。
kuroさんのさわやかな声でファミーユの紹介があり
いよいよ演奏が始まりました。
ファミーユの司会はパパさんが・・・
この前のスピークロウの時と違ってしゃべり方がかなりゆ~っくりです。

演奏曲は
笑点のテーマ
鉄道メドレー
青い目の人形 七つの子 シャボン玉と続き
楽器紹介のコーナー
一人一人がステージからおりて演奏。
身近に楽器を感じていただこうという企画です。

心配していたなおちゃんですが
軽やかにステージを降りてとっても楽しそうに吹いてます。
演奏の後にちょこんとお辞儀をするしぐさに また拍手!
このあと
長崎は今日も雨だった
時の流れに身をまかせ
グレンミラーメドレー
と続き
大きな拍手とともに
アンコールの声をかけていただき
心をこめて
「ふるさと」
を演奏して終演となりました。
お年寄りの方たち、職員の方々
皆さんの私たちを迎えてくださる
優しい気持ちがいっぱいあふれていて
本当に気持ちよく演奏できました。
ファミーユの活動の中でもとりわけ楽しい演奏会になりました。
tsubakiの皆さん
ありがとうございました。m(__)m
わざわざ足を運んでくださった みゆりんさんファミリー
みいちゃん ありがとうございました。
た~くさんのおじいちゃん、おばあちゃんが
笑顔で待っていてくださいました。
そして、ステージの中央の壁には
ファミーユ演奏会のやさしい文字。。。
kuroさんのさわやかな声でファミーユの紹介があり
いよいよ演奏が始まりました。
ファミーユの司会はパパさんが・・・
この前のスピークロウの時と違ってしゃべり方がかなりゆ~っくりです。
演奏曲は
笑点のテーマ
鉄道メドレー
青い目の人形 七つの子 シャボン玉と続き
楽器紹介のコーナー
一人一人がステージからおりて演奏。
身近に楽器を感じていただこうという企画です。
心配していたなおちゃんですが
軽やかにステージを降りてとっても楽しそうに吹いてます。
演奏の後にちょこんとお辞儀をするしぐさに また拍手!
このあと
長崎は今日も雨だった
時の流れに身をまかせ
グレンミラーメドレー
と続き
大きな拍手とともに
アンコールの声をかけていただき
心をこめて
「ふるさと」
を演奏して終演となりました。
お年寄りの方たち、職員の方々
皆さんの私たちを迎えてくださる
優しい気持ちがいっぱいあふれていて
本当に気持ちよく演奏できました。
ファミーユの活動の中でもとりわけ楽しい演奏会になりました。
tsubakiの皆さん
ありがとうございました。m(__)m
わざわざ足を運んでくださった みゆりんさんファミリー
みいちゃん ありがとうございました。