
ファミーユ・サクソフォンカルテットの演奏会情報や演奏の依頼は
オーナーメッセージでお気軽にお問い合わせください。
2011年04月08日
感動の入学式!!
今日は、息子くんのY中学校の入学式でした。
地域の人のY中のイメージはあまりいいものではありません。
そのため 入学予定の生徒も1クラス分よそへ行くという現実。
入学周知会で、校長先生の
「今、Y中は変わろうとしている。素晴らしい学校なんです。」
という熱意は伝わるものの疑心暗鬼でした。
ところが
今日の入学式で、はっきりわかりました。
入学式の後、力強い応援団による新入生歓迎のパフォーマンス、
男声の声が見事な合唱団の歌声、そして迫力のある2~3年生全員の合唱。
どの子も生き生きとしていて一生懸命で感動しました。

日常の積み重ねがなければこのような感動のステージにはなりません。
生まれ変わったY中に期待を持って子どもを預けられそうです。
廊下ですれ違う2~3年生から
「こんにちは。」
と口々に声をかけられました。
とても気持ちの良いものでした。

地域の人のY中のイメージはあまりいいものではありません。
そのため 入学予定の生徒も1クラス分よそへ行くという現実。
入学周知会で、校長先生の
「今、Y中は変わろうとしている。素晴らしい学校なんです。」
という熱意は伝わるものの疑心暗鬼でした。
ところが
今日の入学式で、はっきりわかりました。
入学式の後、力強い応援団による新入生歓迎のパフォーマンス、
男声の声が見事な合唱団の歌声、そして迫力のある2~3年生全員の合唱。
どの子も生き生きとしていて一生懸命で感動しました。
日常の積み重ねがなければこのような感動のステージにはなりません。
生まれ変わったY中に期待を持って子どもを預けられそうです。
廊下ですれ違う2~3年生から
「こんにちは。」
と口々に声をかけられました。
とても気持ちの良いものでした。
