
ファミーユ・サクソフォンカルテットの演奏会情報や演奏の依頼は
オーナーメッセージでお気軽にお問い合わせください。
2011年03月30日
今日のコンサートは・・・
高松市川島東町です。
あんまり黄色が鮮やかで
車から飛び出していった
カメラマン息子くんの一枚です。
そして。。。。
今日は
以前 告知した風太君企画のサクソフォンコンサートです。
**************************
日時:3月30日(水)17:30開場 18:00開演
場所:サンポートホール高松 4階、第1小ホール
曲目:天国の月/長生淳
天頂の恋/長生淳
カルメン・ラプソディ/ビゼー
他
入場:500円
どうぞみなさん
夜は サンポートホールへお越しください。
私は、受付で
コンサートをサポートさせていただきます。
皆さんのお越しを心よりお待ちしております。(^_-)-☆
2011年02月15日
いろいろありましたが。。。
お話は、ラ・ナシカ・・・じゃなくて香西シオンの丘での
訪問演奏のつづきです。
いろいろありまして
演奏開始時刻の2時を過ぎてしまいましたが
ようやく「香西シオンの丘」に到着。
間違いに気づいて慌てて
連絡を入れていましたので
到着時には、ボラえもんさんの手品が先に始まっており
次々に繰り出される魔法みたいな手品に大盛り上がり。。。

黙々と楽器と譜面台を出して演奏準備。
始まっているわけですから
音を出すこともできず 軽いチューニングのみで
いざ 本番!
今回は、初めてデュエット曲でステージに。
さっちゃんと二人でアルトサックスの二重奏です。

エルガーの「愛のあいさつ」で演奏開始。
「皆さんに挨拶のつもりで演奏しました。」
というと、皆さんとっても喜んでくださり
笑顔で応えてくれます。
「この楽器わかりますか?」というと
皆さん一同に知らないなぁという顔。
「これはサックスという楽器です。」
というと
あちらこちらで
「え?なに?」「サックスや。」「え?」
「きれいやな~」「きれいな色しとる。」
「サックスやって。」がやがや。。。
皆さん 思い思いの感想をお持ちのよう (^^ゞ
いいです。名前なんかどうでも。。。
つづく「見上げてごらん夜の星を」
「幸せなら手をたたこう」では、一緒に口ずさんだり
手をたたく、ひざをたたくなどしていただいて とても好評
のようでした。
でも、やっぱり
サックスは、大小そろった楽器のファミリーたちと演奏するのが
一番のきかせどころ。
今回無理を言って
一緒に参加してもらった テナーサックスのT中くん
バリトンサックスのT川さんとカルテットで2曲演奏。

皆さん、のびのびと楽しそうに演奏しています。
聴いてくださっているお年寄りの方も
とっても楽しそうです。
いろいろ 今回、やらかしてしまったけど
それを消し去るくらい すごく楽しい本番でした。
その日 体調が悪かったのに 嫌な顔せず
だまってつきあってくれたさっちゃん!
そして 今回無理をお願いして一緒に演奏してくださった
T川さん、T中くん!
本当にありがとうございました。
幸せな一日でした。m(__)m
訪問演奏のつづきです。
いろいろありまして
演奏開始時刻の2時を過ぎてしまいましたが
ようやく「香西シオンの丘」に到着。
間違いに気づいて慌てて
連絡を入れていましたので
到着時には、ボラえもんさんの手品が先に始まっており
次々に繰り出される魔法みたいな手品に大盛り上がり。。。
黙々と楽器と譜面台を出して演奏準備。
始まっているわけですから
音を出すこともできず 軽いチューニングのみで
いざ 本番!
今回は、初めてデュエット曲でステージに。
さっちゃんと二人でアルトサックスの二重奏です。
エルガーの「愛のあいさつ」で演奏開始。
「皆さんに挨拶のつもりで演奏しました。」
というと、皆さんとっても喜んでくださり
笑顔で応えてくれます。
「この楽器わかりますか?」というと
皆さん一同に知らないなぁという顔。
「これはサックスという楽器です。」
というと
あちらこちらで
「え?なに?」「サックスや。」「え?」
「きれいやな~」「きれいな色しとる。」
「サックスやって。」がやがや。。。
皆さん 思い思いの感想をお持ちのよう (^^ゞ
いいです。名前なんかどうでも。。。
つづく「見上げてごらん夜の星を」
「幸せなら手をたたこう」では、一緒に口ずさんだり
手をたたく、ひざをたたくなどしていただいて とても好評
のようでした。
でも、やっぱり
サックスは、大小そろった楽器のファミリーたちと演奏するのが
一番のきかせどころ。
今回無理を言って
一緒に参加してもらった テナーサックスのT中くん
バリトンサックスのT川さんとカルテットで2曲演奏。
皆さん、のびのびと楽しそうに演奏しています。
聴いてくださっているお年寄りの方も
とっても楽しそうです。
いろいろ 今回、やらかしてしまったけど
それを消し去るくらい すごく楽しい本番でした。
その日 体調が悪かったのに 嫌な顔せず
だまってつきあってくれたさっちゃん!
そして 今回無理をお願いして一緒に演奏してくださった
T川さん、T中くん!
本当にありがとうございました。
幸せな一日でした。m(__)m
2011年02月13日
やっちまったよ~
昨日は、施設の訪問演奏でした。
午前中、かるく合わせた後 目的地近くまで移動。
皆で香西のイオンにある「一汁五穀」で昼食。

控え目なVサインがかわいい はたちになったばかりのT中くん。。。

いつも笑顔で明るいうえに優しいT川さん。。。
T中くん、横からVサインで応えるあたり いいねぇ~(*^_^*)
この後、演奏が待っているのにお腹いっぱいにして
目的地「ラ・ナシカこうざい」に向かって出発。
到着後、ロビーで「お世話になりま~す。」って入っていくと・・・
静かな 施設の午後という空気がまったり~と流れています。
「ボラえもんさんどこかな?」キョロキョロしてると
職員さんが笑顔で
「今日は何かあるんですか?」
何かあるのかって?ん?
職員さんに演奏の説明をして とりあえず 控室に通されました。
・・・が、胸騒ぎ。。。いやな予感 なにかおかしいぞ
慌ててメモを確認。
え~っ???
「香西シオンの丘」の文字
ま ち が え た ~
メンバーの皆に「ごめんなさ~い。」
そして職員さんにごめんなさいして
慌てて
本当の目的地へ向かったのでした。
思い込みって多々あるんですが
やってはいけないところで
やらかしてしまいまして
関係者の皆さん
本当に ごめんなさいです。m(__)m
演奏は、無事できましたので
結果オーライってことで。。。。
つづきはまたあした。
午前中、かるく合わせた後 目的地近くまで移動。
皆で香西のイオンにある「一汁五穀」で昼食。
控え目なVサインがかわいい はたちになったばかりのT中くん。。。
いつも笑顔で明るいうえに優しいT川さん。。。
T中くん、横からVサインで応えるあたり いいねぇ~(*^_^*)
この後、演奏が待っているのにお腹いっぱいにして
目的地「ラ・ナシカこうざい」に向かって出発。
到着後、ロビーで「お世話になりま~す。」って入っていくと・・・
静かな 施設の午後という空気がまったり~と流れています。
「ボラえもんさんどこかな?」キョロキョロしてると
職員さんが笑顔で
「今日は何かあるんですか?」
何かあるのかって?ん?
職員さんに演奏の説明をして とりあえず 控室に通されました。
・・・が、胸騒ぎ。。。いやな予感 なにかおかしいぞ
慌ててメモを確認。
え~っ???
「香西シオンの丘」の文字
ま ち が え た ~
メンバーの皆に「ごめんなさ~い。」
そして職員さんにごめんなさいして
慌てて
本当の目的地へ向かったのでした。
思い込みって多々あるんですが
やってはいけないところで
やらかしてしまいまして
関係者の皆さん
本当に ごめんなさいです。m(__)m
演奏は、無事できましたので
結果オーライってことで。。。。
つづきはまたあした。
2011年02月12日
わくわくの土曜日だ~♪
今日は、午後2時から
「ラ・ナシカこうざい」という施設にて訪問演奏があります。
雪の心配もどうやらないようです。
午前中、軽く練習をして本番の予定。
楽しんでいただけるように
真心こめて 演奏してきます。
そして夜は、高松ウインドシンフォニーの練習。
今日も楽しいこと満載です。
わくわくの土曜日♪
前回のウインドの練習で、さきちゃんねらい。

結婚式参加の後ってことで
あんまりかわいかったので
本人承諾のもと掲載しました。
では、元気にいってきま~~す。
その前に車に積もった雪かき。。。。^_^;
「ラ・ナシカこうざい」という施設にて訪問演奏があります。
雪の心配もどうやらないようです。
午前中、軽く練習をして本番の予定。
楽しんでいただけるように
真心こめて 演奏してきます。
そして夜は、高松ウインドシンフォニーの練習。
今日も楽しいこと満載です。
わくわくの土曜日♪
前回のウインドの練習で、さきちゃんねらい。
結婚式参加の後ってことで
あんまりかわいかったので
本人承諾のもと掲載しました。
では、元気にいってきま~~す。
その前に車に積もった雪かき。。。。^_^;
2011年02月08日
サキソフォックスの苦労・・・
音楽の絵本のキャラクターの一つ
キツネのサックス四重奏団、サキソフォックス。
サックスだけでなく クラリキャットや弦うさぎのようなキャラクターも
いて、みなかぶり物をつけて演奏します。


子どもに名作のおはなしを聞かせるのに、
絵本のチカラをかりればうまくいくことがある。
音楽も、名作を聞かせるのに、
視覚のチカラをかりれば、うまくいくんじゃないか
ということから始まったようです。
で、そのサキソフォックスが実際演奏している
動画を見つけたのでご紹介します。
(埋め込みコードが取得できない設定になってるので、
↓こちらにアクセスしてもらえば見れます。)
http://www.youtube.com/watch?v=veFQmsQYFKY&feature=related
このキツネのかぶりものの口の中へ、マウスピースをすっぽり突っ込んで、
そして実際に吹いてるんですよね。
楽譜も見づらいはずだし、楽器も操作しづらい(手袋はすべりますし・・・)
耳もすっぽりだから周りの音を聴くのにすごい集中力がいると思うし
この企画、かなりなプレイヤー泣かせというのは容易に想像できます。
かぶり物をつけての演奏もプロな技だけど、
ここの音楽の絵本に登場する動物たちのキャラ設定もしっかりしていて
演奏以外の演出がこっているのもさすがなところ。
そんな演出にこだわったコンサート
やってみたいなぁ・・・・
ただし、このかぶり物 軽自動車の値段くらいするそうだから
真似はできません。(^^ゞ
キツネのサックス四重奏団、サキソフォックス。
サックスだけでなく クラリキャットや弦うさぎのようなキャラクターも
いて、みなかぶり物をつけて演奏します。


子どもに名作のおはなしを聞かせるのに、
絵本のチカラをかりればうまくいくことがある。
音楽も、名作を聞かせるのに、
視覚のチカラをかりれば、うまくいくんじゃないか
ということから始まったようです。
で、そのサキソフォックスが実際演奏している
動画を見つけたのでご紹介します。
(埋め込みコードが取得できない設定になってるので、
↓こちらにアクセスしてもらえば見れます。)
http://www.youtube.com/watch?v=veFQmsQYFKY&feature=related
このキツネのかぶりものの口の中へ、マウスピースをすっぽり突っ込んで、
そして実際に吹いてるんですよね。
楽譜も見づらいはずだし、楽器も操作しづらい(手袋はすべりますし・・・)
耳もすっぽりだから周りの音を聴くのにすごい集中力がいると思うし
この企画、かなりなプレイヤー泣かせというのは容易に想像できます。
かぶり物をつけての演奏もプロな技だけど、
ここの音楽の絵本に登場する動物たちのキャラ設定もしっかりしていて
演奏以外の演出がこっているのもさすがなところ。
そんな演出にこだわったコンサート
やってみたいなぁ・・・・
ただし、このかぶり物 軽自動車の値段くらいするそうだから
真似はできません。(^^ゞ
2011年02月04日
練習のおともにアイフォン♪
昨日のY中事情の記事において
たくさんの方から励ましやアドバイス等の
コメントをいただき とても温かい気持ちに
なりました。
ありがとうございました。 m(__)m
**********************
さて、さて
ここのところ
アイフォンとかアイポッドとかアイパッドとか
言葉の区別がつきにくい・・・というのは私だけでしょうか。
頭の中で置き換えるのに時間がかかる。
全てが今の自分に必要ないんだけど
はっきり言って 時流に遅れてます。(>_<)
まぁ、それでも困らないからいいと言えばいいんです。
開き直るのはやい (^^ゞ
実は、来週行われる訪問演奏の練習で
19才の若者T中くんがiphone(アイフォン)を持っていました。
練習の際にアイフォンを操作してます。
k子「なに?それ。」
T中「チューナーです。」
k子「え~?アイフォンがチューナーになるの?」
さっちゃん「アイフォンのアプリでとってこれるんですよ。」
k子 「アプリ??なんじゃそれ。」・・・心のつぶやき
帰ってからネットで調べましたとさ。
そしたら、アプリにもいろいろたくさんあって
チューナーからメトロノーム
それも無料のものから有料のものまで選択肢がいっぱい。
T中くんがえらんだのはこちら。

投稿された口コミを読んで選んだという110円のアプリだそう。
これ一度お金を払うとあとはいらないというから安いものです。
そんな話をみんなでワイワイ言ってると
「シャリラリラ~ン」とT中くんのアイフォンにメールが届きました。
T中「最近は、こんなアドレスにするんですね。」
k子「どんな?」
T中「ローマ字でいつも心に○○をって」
ということは
itsumokokoroni............@......
みたいな
ふぅ~ん
けっこうおもしろい。
若者最新情報でした。
たくさんの方から励ましやアドバイス等の
コメントをいただき とても温かい気持ちに
なりました。
ありがとうございました。 m(__)m
**********************
さて、さて
ここのところ
アイフォンとかアイポッドとかアイパッドとか
言葉の区別がつきにくい・・・というのは私だけでしょうか。
頭の中で置き換えるのに時間がかかる。
全てが今の自分に必要ないんだけど
はっきり言って 時流に遅れてます。(>_<)
まぁ、それでも困らないからいいと言えばいいんです。
開き直るのはやい (^^ゞ
実は、来週行われる訪問演奏の練習で
19才の若者T中くんがiphone(アイフォン)を持っていました。
練習の際にアイフォンを操作してます。
k子「なに?それ。」
T中「チューナーです。」
k子「え~?アイフォンがチューナーになるの?」
さっちゃん「アイフォンのアプリでとってこれるんですよ。」
k子 「アプリ??なんじゃそれ。」・・・心のつぶやき
帰ってからネットで調べましたとさ。
そしたら、アプリにもいろいろたくさんあって
チューナーからメトロノーム
それも無料のものから有料のものまで選択肢がいっぱい。
T中くんがえらんだのはこちら。
投稿された口コミを読んで選んだという110円のアプリだそう。
これ一度お金を払うとあとはいらないというから安いものです。
そんな話をみんなでワイワイ言ってると
「シャリラリラ~ン」とT中くんのアイフォンにメールが届きました。
T中「最近は、こんなアドレスにするんですね。」
k子「どんな?」
T中「ローマ字でいつも心に○○をって」
ということは
itsumokokoroni............@......
みたいな
ふぅ~ん
けっこうおもしろい。
若者最新情報でした。
2010年12月26日
サンマルクスペシャルライブ終了~~♪
今年最後のイベント
サンマルクのライブが終わりました。
15:00~の演奏では、男性3名ともサンタコスチューム。
女性3名はワンピース姿にサンタの帽子といういでたちで
クリスマスらしい演出で登場。

この人だけは、帽子がサンタになりません。。。しかたがないので
”中国人”として登場!?
とっても暖房が利いていて 喉がからからで吹きづらいところは
ありましたが ほぼ 満足の演奏でした。
演奏目当て、風太くんめあてのお客さんが多かったのもあり
真剣に耳を傾けて 聴いてくれました。
ありがとうございました。
この時間の演奏写真は撮れなかったので ありません (/_;)

第一部の演奏終了後 すぐ近くの北斗へ夕食にGO!
みんなで たった今 演奏したことなどを振り返りながら
にぎやかに いただきました。おいしかった~~~
ソレイユの演奏♪
ファミーユの演奏♪
夜の部は、落ちついた雰囲気で登場。
クリスマスの夜に華を添えるべく 思いを込めて演奏しました。
聴いていただいた 皆さん、ありがとうございました。
そして 演奏がしやすいように配慮していただいた店長さん
ありがとうございました。m(__)m
サンマルクのライブが終わりました。
15:00~の演奏では、男性3名ともサンタコスチューム。
女性3名はワンピース姿にサンタの帽子といういでたちで
クリスマスらしい演出で登場。

この人だけは、帽子がサンタになりません。。。しかたがないので
”中国人”として登場!?
とっても暖房が利いていて 喉がからからで吹きづらいところは
ありましたが ほぼ 満足の演奏でした。
演奏目当て、風太くんめあてのお客さんが多かったのもあり
真剣に耳を傾けて 聴いてくれました。
ありがとうございました。
この時間の演奏写真は撮れなかったので ありません (/_;)

第一部の演奏終了後 すぐ近くの北斗へ夕食にGO!
みんなで たった今 演奏したことなどを振り返りながら
にぎやかに いただきました。おいしかった~~~

夜の部は、落ちついた雰囲気で登場。
クリスマスの夜に華を添えるべく 思いを込めて演奏しました。
聴いていただいた 皆さん、ありがとうございました。
そして 演奏がしやすいように配慮していただいた店長さん
ありがとうございました。m(__)m