ファミーユ・サクソフォンカルテットの演奏会情報や演奏の依頼は オーナーメッセージでお気軽にお問い合わせください。

2011年11月11日

親バカ

今日は、勤め先で「ポッキーの日だ」とか

「お箸の日だ」とか言ってましたが

私的にはどっちでもいい感じです。

さて、今日 久しぶりに長女ちゃんからメール。

新聞に掲載されたから送りますって

新聞記事が添付ファイルで送られてきた。

娘が大学院で学びながら どんな勉強をしているのか

よく理解しない私だけど

世間の人から認められる存在であることに ちょっぴり誇らしかった。

親バカ
病院の医療者や患者さんがリラックスできる環境をつくる

アートコーディネーターとしての娘をとりあげた記事になっています。

親バカ全開な記事で失礼しました。



この記事へのコメント
>えがおちゃん
私も初めて聞きました。
アートコーディネーター  (笑)
あまり世間で知られてないですから。。。

これからの分野に挑戦しようとしているので
親として応援したいと思います。

姉妹??私は嬉しいけど
娘がいやがりそう (-"-)
Posted by k子 at 2011年11月15日 19:40
お久しぶりです!
アートコーディネーター初めて耳にしました!
色んな職業が有るのですね
こんな素敵なお嬢さん、先が楽しみですね

姉妹のような親子良いですね~~~
Posted by えがお at 2011年11月14日 20:17
>郁ちゃん
まだまだ日本では、理解されていない
分野なので
こうして とりあげてもらえたことも
嬉しかったです。

私のというより ほとんど主人の遺伝子。。。(^^ゞ

>tsubakiちゃん
機能性だけでなく
癒しの空間であることって大切ですよね。

でも、その部分は後回しにされてきたので
これから発展してもらいたい分野です。!(^^)!


>おれんじちゃん
アートコーディネーター
私もこの記事で初めて知りました。
まだまだ認知度の低い仕事のようです。(>_<)

好きなことは、いつまでやっても飽きないっていうので
きっと がんばってくれると思います。(*^_^*)

>あちこちゃん
いやぁ~
ほめすぎです。(^^ゞ

好きなことを続けていたらこうなった
それを職業にしたいな みたいな。。。

今回こうやって大きく記事にしていただいた
のには正直びっくりしました。

>カピパラちゃん
遺伝子。。。
きっと主人の方ですね。

わたしに似なくてよかったです。(^u^)

>HITOMIちゃん
そっか~
アロマとアートとても近いところにありますね。
ほんとにコラボできたらいいですね~ (*^^)v

はい、大きなすねかじりの子どもですよ~
ファミーユの風太くん、なおちゃんの一つ下なわけですね。
(*^_^*)
Posted by k子k子 at 2011年11月14日 08:53
お嬢さんがリラックスできる環境をつくるアートコーディネーターをされてるんですね!
私もアロマを使って、介護施設やコンサート会場、ホテルなどの空間を演出するアロマコーディネーターをたまに大阪の学校に行って勉強しているので、似たようなことをされてると思ってすごく親近感がありますぅ~☆
いつかコラボ出来ればいいですね(^_^)v
話しが変わりますが、k子さんにこんな大きなお子さんがいるとは想像つきませんでした(*^_^*)
Posted by HITOMI at 2011年11月13日 21:35
そうーやねー 遺伝子は ある・・

これを 大切にしたいです・・どこまでも・・
Posted by カピパラカピパラ at 2011年11月13日 00:35
ふわあーーーついに長女ちゃん!!
ええ??この写真そお??美少女・・・

しかも大学院・・・癒しとアート・・・
さすがK子さんの血を受けついどりますのう~
いやあーほんま、いい育て方しとる~♪

親子間の距離がここちよくていい♪
あこがれるなー
Posted by あちこあちこ at 2011年11月13日 00:10
いやぁ~! 娘さん 頑張っていますね!

初めて耳にするアートコーディネーター・・関わる人たちには
とっても重要な要素ですよね。
将来性のある有望なお仕事だと思います。
これからもますます頑張って下さい。  (*^^)v
Posted by おれんじ at 2011年11月12日 13:50
すごい~~
こんなに大きく取り上げていただけるなんて・・・
すばらしい活躍ですね(^^)/
病院や施設、本当に癒しの空間って大事ですよね
感動や安らぎの気持ちを持つことで、免疫力上がるってっていいますから・・・
今後の益々の活躍、お祈り申し上げます。
Posted by tsubakitsubaki at 2011年11月12日 07:18
いや~分かりますよ~
嬉しいですね。
それにこんなに大きな紙面
なかなかのものですね。
子どもの成長は、何より嬉しいです。
これからも大きく羽ばたくことでしょう。
益々の活躍を祈ってます。

さすが・・・k子さんの子どもですね。
Posted by かをる at 2011年11月11日 22:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
親バカ
    コメント(9)