香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › サックスアンサンブルに魅せられて › わたしの日常 › 潮干狩り パート2
ファミーユ・サクソフォンカルテットの演奏会情報や演奏の依頼は オーナーメッセージでお気軽にお問い合わせください。

2011年05月03日

潮干狩り パート2

今日は、ファミーユの風太くんに誘ってもらったので

昨日と連続でしたが行ってきました。潮干狩り。。。

サックス吹きつながりの大ちゃんとまみさん。

風太くんと風太くんのお母さんの6人で出かけました。

ところは。。。。さぬき市津田の北山。

潮干狩り パート2

潮干狩り パート2

あいにくの曇り空。

それでも家族で出かけるのとまた違った楽しさがそこにはありました。

珍しい生き物にも遭遇し みんな童心にかえってワイワイキャーキャー。

潮干狩り パート2

残念ながらの収穫でしたがそれ以上の収穫があったような

満足感があったのは不思議なものです。 

雨が降り出して退散となったのですが・・・・

風太くんによると 写真の珍しい生き物は「アメフラシ」といって

いじめると 雨が降るらしいです。

みんなでつんつんしたのがいけなかったのかなぁ。。。

このあと

風太くんのお家で焼き肉パーティーとなりました。





同じカテゴリー(わたしの日常)の記事画像
きむらゆういちさん
ランチ 食べ歩き~
おすすめランチ~♪
おさんぽ牛!
庭園の美しいカフェ♪
隠れ家はっけん!
同じカテゴリー(わたしの日常)の記事
 ブログはふるさと (2022-08-11 21:46)
 巣立ち (2017-11-15 23:29)
 きむらゆういちさん (2012-11-20 23:02)
 ランチ 食べ歩き~ (2012-08-08 20:25)
 おすすめランチ~♪ (2012-07-29 21:42)
 おさんぽ牛! (2012-07-16 10:16)

この記事へのコメント
>えがおちゃん
アメフラシはウミウシ類の一種で、もともと貝の一種
だそうです。

私も初めて目にした生き物です。
珍しいでしょ。。。
Posted by k子 at 2011年05月04日 22:13
 アメフラシ?初めて耳にする言葉
です~~
これって魚の種類ですか?
Posted by えがお at 2011年05月04日 19:53
>郁ちゃん
貝が採れても採れなくても
楽しかったので◎です。(*^_^*)

連休は家族で過ごすが定番だったのですが
こんな形の過ごし方もいいものですね。

郁ちゃんもあさひちゃんとよい連休を!


>m✿c mayuちゃん
そうです。連ちゃんで体がもつかと心配でしたが
楽しいと疲れ知らずですね (^u^)

たまには 音楽を離れたつきあいも
大切なのかもしれません。
Posted by k子k子 at 2011年05月04日 13:15
れんちゃんですねー(●^o^●)
潮干狩りって子供の頃行ったっきりです
なんだか、行きたくなってきますね~
音楽を離れても、皆さん本当に仲がいいんですね❤
                       mayu
Posted by m✿cm✿c at 2011年05月03日 23:56
潮干狩りの時期なんだ~
北山は、採れないのね。
津田川河口付近で昔よく採れてたんだけど
潮干狩りは、楽しいわ~♪

k子さんもいい仲間がいていいですね。
残りのお休みもいい日でありますように!
Posted by かをる at 2011年05月03日 23:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
潮干狩り パート2
    コメント(5)