香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › サックスアンサンブルに魅せられて › オカリナ › ネコリナに出会ったよ♪
ファミーユ・サクソフォンカルテットの演奏会情報や演奏の依頼は オーナーメッセージでお気軽にお問い合わせください。

2011年03月23日

ネコリナに出会ったよ♪

今日は、オカリナディでした。

オカリナの穴は全部で12個。

ドから下のシとラのためにあいた ちっちゃい穴。

今日は、そのシとラの練習でした。

ちっちゃい穴なのでふさぐのに右手がつりそうになりました。

息は、「ほーっ」とふきかけるだけ。

なかなかのくせものです。。。次回までのしゅくだいとなりました。

先生の話の中で登場した珍しいオカリナ
ネコリナに出会ったよ♪
これ 猫の形をした「ネコリナ」
ネコリナに出会ったよ♪
どっちを向けてもかわいい!
ネコリナに出会ったよ♪
これもオカリナ
鳥の絵が描かれた南米のおみやげでオカリっていってたっけ。
涙の形のもオカリナ

これでいてちゃんと音が出ます

ほんの1時間のオカリナ教室。
ほっとできる時間でした。


同じカテゴリー(オカリナ)の記事画像
トトロのとなりでオカリナ
オカリナきょうしつ~
同じカテゴリー(オカリナ)の記事
 今、こんな感じ・・・ (2011-04-04 18:02)
 トトロのとなりでオカリナ (2011-03-10 18:35)
 オカリナきょうしつ~ (2011-03-09 17:04)

この記事へのコメント
>おれんじちゃん
珍しいでしょう。
音もみかけどおり かわいい音がしました。
持ち歩きたいと思ったけど
なかなか手に入らないそう。。。


>えがおちゃん
土でできてる原始的な楽器だから
いろんな形のが作れるみたいですね。
簡単に持ち運べて
安価で とっつきやすい楽器ですね。
でも、奥が深い。
なんでもそうですが (^^ゞ
Posted by k子 at 2011年03月24日 19:32
オカリナつて色んな種類があるのですね~
 オカリナ自体知ったのが1年ぐらい前
( !恥ずかしいですが~~~)
 でも小さいから持ち運びが簡単だし
 どこででも練習が出来そうだし少し興味がありますが
 でもなかなか難しいでしょうね~~~~
Posted by えがお at 2011年03月24日 09:25
変わりオカリナ、、、珍しいですね~!
これできちんとした音がr出るなんて楽しいな~(^^♪
Posted by おれんじおれんじ at 2011年03月23日 21:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ネコリナに出会ったよ♪
    コメント(3)