ファミーユ・サクソフォンカルテットの演奏会情報や演奏の依頼は
オーナーメッセージでお気軽にお問い合わせください。
2011年01月24日
三木少年少女ミュージカルスクールの公演でした♪
昨日は、三木町文化交流プラザにて
息子が所属する三木少年少女ミュージカルスクールの
ミニ公演が行われました。
時刻は15:15~15:45
タイトルは「かぐや姫プロポーズ大作戦」
お客さん 入ってくれるかどうか 心配してたけど
開場前から長蛇の列ができていて
すわれるかどうかが心配という事態に・・・

なんとか 後ろの方に座れたのだけど
小ホールに超満員のお客さん。
座れない方は、通路に腰かけたり 後ろで立って
ご覧になる方も・・・
つまり200人以上の方がホールに集まっていたことになります。
今回のミニ公演は スクール生が台本を作り
踊りの振り付け 歌の作詞等
ほとんどが子どもたちの手作りというのを
公演が始まる数分前に他のスクール生のお母さんから
聞いてびっくり!!
息子からなにも聞いてないよ~~
男の子って肝心なこと 言わないよなぁ。(>_<)
ミュージカルの内容は、なかなか気合が入った好演で
最後まで飽きさせない迫力のある 舞台でした。
子どもたちが のびのびと一生懸命 頑張る姿は
何より元気をもらえます。

公演の後 お客さんに挨拶をする息子くん。
今回は おじいさんになった浦島太郎の役。
顔にいっぱいシワのメイクをして がんばっていました。

熱演が光った役者たち♪
息子が所属する三木少年少女ミュージカルスクールの
ミニ公演が行われました。
時刻は15:15~15:45
タイトルは「かぐや姫プロポーズ大作戦」
お客さん 入ってくれるかどうか 心配してたけど
開場前から長蛇の列ができていて
すわれるかどうかが心配という事態に・・・

なんとか 後ろの方に座れたのだけど
小ホールに超満員のお客さん。
座れない方は、通路に腰かけたり 後ろで立って
ご覧になる方も・・・
つまり200人以上の方がホールに集まっていたことになります。
今回のミニ公演は スクール生が台本を作り
踊りの振り付け 歌の作詞等
ほとんどが子どもたちの手作りというのを
公演が始まる数分前に他のスクール生のお母さんから
聞いてびっくり!!
息子からなにも聞いてないよ~~
男の子って肝心なこと 言わないよなぁ。(>_<)
ミュージカルの内容は、なかなか気合が入った好演で
最後まで飽きさせない迫力のある 舞台でした。
子どもたちが のびのびと一生懸命 頑張る姿は
何より元気をもらえます。

公演の後 お客さんに挨拶をする息子くん。
今回は おじいさんになった浦島太郎の役。
顔にいっぱいシワのメイクをして がんばっていました。

熱演が光った役者たち♪
Posted by k子 at 16:53│Comments(8)
│Saxのこと・音楽のこと
この記事へのコメント
>おれんじさん
ありがとうございます。
今は、ミュージカルの練習が楽しみでしかたない
みたいです。
子どもも大人も何かに打ち込めるのは幸せですね。
>リーベちゃん
浦島太郎のメイク、そりゃすごいシワの書きようだったよ。
逆にお見せした方がよかったか。。。
就活、年々厳しくなってるね。
しんどいと思うけど 頑張って~
>tsubakiさん
ありがとうございます。
これから ますます難しい思春期。
陰に徹して見守るつもりです。
>川波ちひろさん
子どもたちだけでやろうとするパワーがあるのも
先生やチームワークやプラザの職員の方の
おかげですね。
いい経験になったと思います。
やりきった後は 笑顔がきもちいいですね。
ありがとうございます。
今は、ミュージカルの練習が楽しみでしかたない
みたいです。
子どもも大人も何かに打ち込めるのは幸せですね。
>リーベちゃん
浦島太郎のメイク、そりゃすごいシワの書きようだったよ。
逆にお見せした方がよかったか。。。
就活、年々厳しくなってるね。
しんどいと思うけど 頑張って~
>tsubakiさん
ありがとうございます。
これから ますます難しい思春期。
陰に徹して見守るつもりです。
>川波ちひろさん
子どもたちだけでやろうとするパワーがあるのも
先生やチームワークやプラザの職員の方の
おかげですね。
いい経験になったと思います。
やりきった後は 笑顔がきもちいいですね。
Posted by k子 at 2011年01月25日 16:27
私も、ミューのジカルスクールに通う子供たちの歌唱指導や、自分自身も大人向けのミュージカル団体を主催していますが、ミュージカル公演は、企画も出演するのも、本当に大変!!
それをほとんど子供たちだけでやるとは・・・スゴイです!!!
息子さん、本当に頑張ったんですね~♪
モザイクごしの笑顔が晴れやか~☆
他のお子さんたちの笑顔も素敵!!
頑張る子供たちの姿は、本当にすばらしいですよね♪
それをほとんど子供たちだけでやるとは・・・スゴイです!!!
息子さん、本当に頑張ったんですね~♪
モザイクごしの笑顔が晴れやか~☆
他のお子さんたちの笑顔も素敵!!
頑張る子供たちの姿は、本当にすばらしいですよね♪
Posted by 川波ちひろ at 2011年01月25日 15:41
すごい!
息子ちゃん、やるねぇ~(^^♪
ほんと、男の子は陰ながら応援することが多かったですね・・・
息子ちゃん、やるねぇ~(^^♪
ほんと、男の子は陰ながら応援することが多かったですね・・・
Posted by tsubaki at 2011年01月25日 08:12
かずきおつかれー
モザイクかけない方がいいんじゃないかなww
私は就活と研究室の仕事に追われております。。。
モザイクかけない方がいいんじゃないかなww
私は就活と研究室の仕事に追われております。。。
Posted by リべ at 2011年01月25日 02:23
息子さんのご活躍~♪ おめでとうございます。
嬉しいですね! 楽しんでやれる事、幸せですね~^_^
嬉しいですね! 楽しんでやれる事、幸せですね~^_^
Posted by おれんじ at 2011年01月24日 21:07
>かを~るさん
すみませ~ん。。。
ブログでも告知していたので
重ねて言わない方がいいかなと思いまして。。。
今回のことで、男の子からは知りたい情報が
入りにくいというのが、わかりました。
>m✿cさん
そうなんですよ~
子どもの目の輝き、頑張る姿はいいものです。
息子さんがいらっしゃるんですね。
楽しみですね~
すみませ~ん。。。
ブログでも告知していたので
重ねて言わない方がいいかなと思いまして。。。
今回のことで、男の子からは知りたい情報が
入りにくいというのが、わかりました。
>m✿cさん
そうなんですよ~
子どもの目の輝き、頑張る姿はいいものです。
息子さんがいらっしゃるんですね。
楽しみですね~
Posted by k子
at 2011年01月24日 20:33

子供のがんばってる姿って、感動しますよね。
息子さん、頼もしいですね(*^_^*)
うちの息子も、同じような感じです。
母友ネットワークは、大切です(^_-)-☆
息子さん、頼もしいですね(*^_^*)
うちの息子も、同じような感じです。
母友ネットワークは、大切です(^_-)-☆
Posted by m✿c at 2011年01月24日 19:02
息子くん、素晴らしいですね。
あの後、あったのね。
何も言わないk子さん
やっぱり、控えめなのね。
でも、仕事で行かれなかったんだけど・・・
いい機会だったのに、残念でした。
男の子は、そんなものなのか
ワタシもいつも、他から息子のニュースが入ってましたっけ・・
あの後、あったのね。
何も言わないk子さん
やっぱり、控えめなのね。
でも、仕事で行かれなかったんだけど・・・
いい機会だったのに、残念でした。
男の子は、そんなものなのか
ワタシもいつも、他から息子のニュースが入ってましたっけ・・
Posted by かを~る at 2011年01月24日 17:21