香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › サックスアンサンブルに魅せられて › わたしの日常 › 酒の京兼さんへ行く
ファミーユ・サクソフォンカルテットの演奏会情報や演奏の依頼は オーナーメッセージでお気軽にお問い合わせください。

2012年01月09日

酒の京兼さんへ行く

今さらなんだけど。。。
年末
たくさんの人で賑わう
金毘羅さんの商店街を歩きました。

明治からの老舗の酒屋さん「酒の京兼」さんへ
お酒を買い求るために。。。

たくさんのブロガーさんの記事を読んで
行ってみたかったのもあるし、
ちょうど観音寺へ帰省する途中だったから。

お店はさすが、明治から続いてるというだけあって
門前町にふさわしい風格のある建物でした。

そうそう、琴平の駅がまたレトロでしたね。
写真は前の携帯に保存したままで。。。(>_<)アップできないの。

で、買ったのは
旬の県産みかんを使った日本酒のリキュール
「ほのみかん」
冬季の限定販売。
飲みやすい女性向けのお酒。どんどん飲めるかんじ。
で、どんどん飲んじゃった。(●^o^●)
酒の京兼さんへ行く
シリーズで「ほのぶどう」や「ほの苺」なんかもあるから
これから飲んでみたい。

そして
こちらも県産の梅をつかった完熟にごりうめ酒
「瀬戸のとろ梅」

梅がたっぷり入って濃厚!
名前の通りとろとろの梅酒でめちゃおいしい!!
川鶴さん、おいしいお酒作るなぁ。。。
酒の京兼さんへ行く

お正月は、初めて口にする美酒でみんなで
楽しみました~

酒の京兼さん、また
よろしくお願いします。

お土産にいただいたお餅、お鍋にいれて食べました。\(~o~)/
ありがとうございました。


同じカテゴリー(わたしの日常)の記事画像
きむらゆういちさん
ランチ 食べ歩き~
おすすめランチ~♪
おさんぽ牛!
庭園の美しいカフェ♪
隠れ家はっけん!
同じカテゴリー(わたしの日常)の記事
 ブログはふるさと (2022-08-11 21:46)
 巣立ち (2017-11-15 23:29)
 きむらゆういちさん (2012-11-20 23:02)
 ランチ 食べ歩き~ (2012-08-08 20:25)
 おすすめランチ~♪ (2012-07-29 21:42)
 おさんぽ牛! (2012-07-16 10:16)

この記事へのコメント
>酒の京兼さま
ほのいちご
楽しみにしてますね~♪

どんな味か気になる気になる❤
Posted by k子 at 2012年01月14日 17:19
k子さん、こんばんわ~☆

わざわざブログにアップしていただいてありがとうございます。
ほのみかんの次は、春のほのいちごです。
また入荷したらブログにいれますね~
Posted by 酒の京兼酒の京兼 at 2012年01月14日 00:19
>おれんじちゃん
金毘羅温泉祭り、要チェックですね。
一日を健康的にすごせそう。。
でも、あの石段登って温泉はいって

その後
ジムで汗を流すっていうのは、私は無理かも~(^^ゞ


>郁ちゃん
ここ最近、古い町並を歩くのが気に入っています。
なんだか 落ち着くんです。

ぜひ行ってみてください。
琴平の駅がレトロでいいよ~


>HITOMIちゃん
ついに行ってきました。

「bar HItomi」で登場する 
酒屋さんのお酒をゲットするために~!!

ホントにホントに飲みやすい、女性向けのお酒。
梅酒は果肉がたっぷり~
ほのみかんは繊維たっぷり~
体に嬉しいお酒ってわけね。

京兼さんの奥さんにもお会いできて
よかったです。

HITOMIちゃんのおかけです。ありがとう!!
Posted by k子 at 2012年01月10日 20:55
k子さん、京兼さんのお店に行ってきたんやね♪

ほのみかん…めちゃ飲みやすかったでしょ?

みかんの繊維も入ってるから体にも良いしね(*^^*)
Posted by HITOMI at 2012年01月10日 15:43
こんぴらさん
k子さんもおれんじさんも行ったのね~
ワタシも行きたくなりましたよ~
誰か友だちがいれば行こうっと!
Posted by かをる at 2012年01月10日 10:46
私は、今日、金毘羅さんに行きました。
実は今金毘羅温泉祭りなんですよ。1368段の石段を踏破
した後の温泉の醍醐味は格別でした。(*^_^*)
Posted by おれんじおれんじ at 2012年01月09日 21:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
酒の京兼さんへ行く
    コメント(6)