香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › サックスアンサンブルに魅せられて › おかえり~~~
ファミーユ・サクソフォンカルテットの演奏会情報や演奏の依頼は オーナーメッセージでお気軽にお問い合わせください。

2011年07月31日

おかえり~~~

長女が茨城から昨日、帰ってきました。!(^^)!

親元にいる二女ちゃんと違って

かなりやつれているのが心配ですが

何をしてあげれるわけでもなく。。。(-_-;)

大学院2年生でまだまだやりたい勉強があるといい

就活に遅れをとっていても平然としているのがもっと心配なのです。

先週、単身イギリスへ渡り、約1か月やりたい研究をして

帰ってきたばかり。

その行動力はすごいと思うけど

社会に出られるのは いつのことでしょうか。。。

悩み多きお母さんです。

おかえり~~~


昨日帰ってきたばかりなのに

明日には、茨城に帰ってしまうとのこと。。。(-_-)






この記事へのコメント
>えがおちゃん
親の心 子知らずとはよく言ったものですね。
私も母から言われた覚えが・・・^_^;

子にとどまらず、孫まで心配するもんなんですね。
先が思いやられる (+o+)

娘の行動力は、父親ゆずりですね。
ちょっと悔しいけど (*^_^*)
Posted by k子 at 2011年08月03日 18:52
 親はいつまでたっても子供のこと
気になり心配ですね!

結婚しても又孫が出来ても~~
孫の事まで心配しなくてもいいんだけどね~~ 
子供はそれほど思ってないけどね
(親の心子知らず)とは良く言ったものですね
☆おれんじさんと同じこと書いた(^_-)-☆

それにしても娘さん一人でイギリスへ
しっかりしてますね!親に似ているのですね!
Posted by えがお at 2011年08月02日 21:05
>郁ちゃん
子どもというのは
いつの間にか 親の手の届かないところに
行ってしまうものなんですねぇ…
仕方ないけど
今は、ただただ寂しい限りです。

日本のために。。。とは
とてもスケールの大きい見方。
そのくらいひろく大きな気持ちでということですね。
とてもありがたい言葉です。
Posted by k子 at 2011年08月02日 19:52
おはようございます。
長女ちゃん、行動力がありますね。
どんどんと進んでいきますね。
先が楽しみ~~~
でも、母としては心配よね。
これは仕方ないことかな?
母は、幾つになっても心配するものだから
でも、能力は日本の為にも伸ばしてほしいです。
Posted by かをる at 2011年08月02日 08:33
>tsubakiちゃん
研究を深めるためにイギリスへ行っていたようです。
運よく親切な方に助けてもらって
宿に辿り着いたとかのエピソード
こちらの気も知らず 
笑い飛ばして くれちゃってます。(+o+)

>おれんじちゃん
大らかな気持ちで見守ることができたら
一番本人にとっていいんでしょうね。

心配し過ぎて口うるさくなってるかも。。。
反省^_^;
Posted by k子k子 at 2011年08月01日 20:43
親の心子知らず~とは、良く言った物で、k子さんのお気持ち
痛いほど解りますよ~!
でも立派に成人の娘さん、深い考えがあっての決断、行動
何も心配せず
見守ってあげたらいかがですか?寂しいけれど・・・(^^♪
Posted by おれんじおれんじ at 2011年08月01日 13:21
すごいですね
単身、イギリスへ行って研究??
女の子だと、やっぱりいろいろ心配ですよね
Posted by tsubakitsubaki at 2011年07月31日 20:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おかえり~~~
    コメント(7)