ファミーユ・サクソフォンカルテットの演奏会情報や演奏の依頼は
オーナーメッセージでお気軽にお問い合わせください。
2010年12月06日
三木町でオープンコンサート♪
12月5日 三木町文化交流プラザで行われた
かがわ文化芸術祭2010 参加公演
第2回 オープンコンサート
に行ってきました。
ピアノ、ギター、箏など11組の演奏家が出演
そして陸上自衛隊第14音楽隊の招待演奏を聴いてきました♪
文化交流プラザのメタホールにかなりの人が集まっていました。
三木町の文化水準の高さを思わせる集客率。
プログラムごとに席をわらわら立つ人がいるという
発表会的な現象が見られないのも驚き。
演奏を楽しみにきている方が多いからマナーもいい。
ホールの響きの良さから 演奏者の奏でる音楽がストレートに伝わる。
やっぱり 演奏する側としては、こういうホールがいいですね。
かがわ文化芸術祭2010 参加公演
第2回 オープンコンサート
に行ってきました。
ピアノ、ギター、箏など11組の演奏家が出演
そして陸上自衛隊第14音楽隊の招待演奏を聴いてきました♪

文化交流プラザのメタホールにかなりの人が集まっていました。
三木町の文化水準の高さを思わせる集客率。
プログラムごとに席をわらわら立つ人がいるという
発表会的な現象が見られないのも驚き。
演奏を楽しみにきている方が多いからマナーもいい。
ホールの響きの良さから 演奏者の奏でる音楽がストレートに伝わる。
やっぱり 演奏する側としては、こういうホールがいいですね。
Posted by k子 at 00:00│Comments(3)
│Saxのこと・音楽のこと
この記事へのコメント
>おれんじさん
そうなんですよね。
ホールはある程度条件が整っていますから。
ホールでなくても、響きのよいところや、戸外でも音響担当のプロの方がマイクの調節をちゃんとやってくれたりするので、あまり贅沢は言えません (^^ゞ
>かを~るさん
三木町には、文化交流プラザやサンサン館三木などの文化の発信源となる大きな建物がありますから。。。
三木町少年少女オーケストラ、ミュージカル、合唱なども力を入れているし町民の方の文化意識が高いような気がします。
800人収容のメタホールにかなりの人が入るってすごいでしょ。
そうなんですよね。
ホールはある程度条件が整っていますから。
ホールでなくても、響きのよいところや、戸外でも音響担当のプロの方がマイクの調節をちゃんとやってくれたりするので、あまり贅沢は言えません (^^ゞ
>かを~るさん
三木町には、文化交流プラザやサンサン館三木などの文化の発信源となる大きな建物がありますから。。。
三木町少年少女オーケストラ、ミュージカル、合唱なども力を入れているし町民の方の文化意識が高いような気がします。
800人収容のメタホールにかなりの人が入るってすごいでしょ。
Posted by k子 at 2010年12月06日 19:40
ここ文化交流プラザは、三木町が誇る施設ですね。
外観もいいし~
文化度が高いのかなあ?
外観もいいし~
文化度が高いのかなあ?
Posted by かを~る at 2010年12月06日 17:46
やはり音響とか、スピーカーの具合とか、、、ホールなら
完璧の条件ですよね、、、きっと!!
聞く方も満足すると思います。私は、経験ありません(^_^;)
完璧の条件ですよね、、、きっと!!
聞く方も満足すると思います。私は、経験ありません(^_^;)
Posted by おれんじ at 2010年12月06日 17:42