
ファミーユ・サクソフォンカルテットの演奏会情報や演奏の依頼は
オーナーメッセージでお気軽にお問い合わせください。
2011年09月25日
女木島のアートを楽しむ~♪その2
女木小学校内の「ミュージシャンたちの展覧会」
それは、小学校のそれぞれの教室にしかけられた
不思議なアートの世界。
ちょっぴり怖かったり おもしろかったり
美しかったり いっぺんにいろんな体験をして
みちるさんと大笑いしながら
歩いて回って楽しかった。
会場にいた愛知芸大の学生さんが、
とっても親切だったから
楽しさも2倍増しに。。。
演奏会のリハまでに昼食をとるため
レストラン・イアラ メギジマへ

ここには、 レアンドロエルリッヒ氏作品「不在の存在」が店内中央にあった。
それは、足跡が勝手に「ザクッザクッ」と浮かんでは消えてゆくしかけになっていて
アート気分がさらにアップ。\(^o^)/
店内の奥で食事。。。

みちるさん、カレーライス

わたし、パエリア
島ならではの魚介類のおいしさに出会って、お腹も満足。
さぁ、これから
リハーサルのため もう一度女木小学校へ
つづく。。。
それは、小学校のそれぞれの教室にしかけられた
不思議なアートの世界。
ちょっぴり怖かったり おもしろかったり
美しかったり いっぺんにいろんな体験をして
みちるさんと大笑いしながら
歩いて回って楽しかった。
会場にいた愛知芸大の学生さんが、
とっても親切だったから
楽しさも2倍増しに。。。
演奏会のリハまでに昼食をとるため
レストラン・イアラ メギジマへ
ここには、 レアンドロエルリッヒ氏作品「不在の存在」が店内中央にあった。
それは、足跡が勝手に「ザクッザクッ」と浮かんでは消えてゆくしかけになっていて
アート気分がさらにアップ。\(^o^)/
店内の奥で食事。。。
みちるさん、カレーライス
わたし、パエリア
島ならではの魚介類のおいしさに出会って、お腹も満足。
さぁ、これから
リハーサルのため もう一度女木小学校へ
つづく。。。