ファミーユ・サクソフォンカルテットの演奏会情報や演奏の依頼は オーナーメッセージでお気軽にお問い合わせください。

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年11月27日

やっぱりサックス最高♥

香川県文化芸術新人賞受賞記念コンサート
に行ってきました。
 
サクソフォーン奏者の國末貞仁さんと白井奈緒美さんの演奏





開演20分前には会場に到着。すでにホールにはたくさんのお客さん。
開演間際にはアルファあなぶき小ホールがほぼ満員になりました。
注目度の高い演奏会ということでしょうか。
格安のチケットでお二人の演奏が聴けるというのもあるでしょうか。

きっちり期待を裏切らない演奏のクオリティーの高さに大満足でした。

國末さんはいつもはカルテットやトリオなどアンサンブルでしか聴いたこと
なかったのですが、今回初めてソロで聴きました。
いやぁ~ 極上の音色です。
ピアノとサックスが溶け合うように響きあって、いつまでも聴いていたくなる心地よさ。

第1部 國末さんのプログラム
◆ペダール:ファンタジー
◆ミヨー:スカラムーシュ
◆ピアソラ:リベルタンゴ
◆down down down:石毛里佳
◆The Last Country:高橋宏樹

白井さんは、多田誠司さんのライブを聴きに行ったときお隣に座っていらっしゃった。
小柄でかわいらしい方だった。
それが、ステージではとても大きく見えた。素晴らしいテクニックで観客を魅了する、そんな感じ。
最後が長ーいロングトーンの後にほとんど響きだけになる曲では、私たちも息を止め固唾をのんでみまもっていましたが、観客も一体になって音を作る感覚が新鮮でした。


第2部 白井さんのプログラム
◆マヌエル・デ・ファリャ:スペイン舞曲第一番
◆ベーラ・バルトーク:ルーマニア民族舞曲
◆大山晃:今際舞(いまわのまい)
◆アラム・ハチャトリアン:組曲「仮面舞踏会」第一曲ワルツ
◆アストル・ピアソラ:タンゴの歴史

今回、國末さんのCDが発売されました。
タイトルは「The Last Country」
彼がサックスを始めた小学生のころ、須川展也さんのCDを見て「いつか自分もこんなCDが出せるようになりたい。」と強く思っていたそうです。それが実現したというお話に、夢をあきらめないで、夢から逃げないで、というメッセージが伝わってきました。

そして、このアルバムのタイトルにもなっている「The Last Country」の曲は
友人の高橋宏樹さんが彼のために作曲したそうで、「くに」→country 「すえ」→last という
ユーモアたっぷりのタイトルになっているのがおもしろい。


とってもいい演奏会でした。行ってよかった。サックス最高!!